検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015663255図書一般371.4/ウチ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中学生期における「暗示」の教育的効果

人名 内田 昭利/著
人名ヨミ ウチダ アキトシ
出版者・発行者 風間書房
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中学生期における「暗示」の教育的効果
サブタイトル Evidenceの可能性
タイトルヨミ チュウガクセイキ ニ オケル アンジ ノ キョウイクテキ コウカ
サブタイトルヨミ エヴィデンス ノ カノウセイ
人名 内田 昭利/著
人名ヨミ ウチダ アキトシ
出版者・発行者 風間書房
出版者・発行者等ヨミ カザマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 10,311p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
ISBN 978-4-7599-2344-5
ISBN 4-7599-2344-5
注記 文献:p261〜280
分類記号 371.4
件名 教育心理学動機づけ暗示
内容紹介 自己効力感研究のブレイクスルーを図るために、公立中学校で12年間に及ぶ実験を実施。潜在意識と顕在意識の相違にも着目して、Evidenceとしての可能性を論述する。
著者紹介 北海道大学大学院文学研究科論文博士。長野市立更北中学校教諭。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812452300
目次 Ⅰ 序論
第1章 はじめに/第2章 自己効力感(self‐efficacy)について/第3章 中学生を対象とした自己効力感研究の動向/第4章 暗示研究の動向/第5章 本研究の目的
Ⅱ 「他者暗示」による教育的効果に関する実験
第6章 成績中下位生に対する他者暗示の効果(実験1)/第7章 成績中下位生に対する計算課題を活用した他者暗示の効果(実験2)/第8章 成績中位生に対する他者暗示の効果(実験3)/第9章 成績中位中学生の学業成績(偏差値)の変化(調査1)/第10章 実験参加者の学業成績の低下は「先頭集団効果」で説明できるのか(調査2)/第11章 自己効力感の向上が学業成績に及ぼす影響
Ⅲ 「自己暗示」による教育的効果に関する実験
第12章 集団式潜在連想テストを活用した自己暗示の検出(調査4)/第13章 数学に対する顕在意識と潜在意識の違いにより学業成績は異なるのか(調査5)/第14章 教育的介入による否定的自己暗示からの解放(実験4)
Ⅳ 総合考察
第15章 本研究から見出されたEvidenceとしての可能性/第16章 Evidenceとしての展望/第17章 要約及び結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.4 371.4
教育心理学 動機づけ 暗示
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。