検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015550940図書一般509.66/オカ21/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本的経営としての小集団活動

人名 小川 慎一/著
人名ヨミ オガワ シンイチ
出版者・発行者 学文社
出版年月 2020.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本的経営としての小集団活動
サブタイトル QCサークルの形成・普及・変容
タイトルヨミ ニホンテキ ケイエイ ト シテ ノ ショウシュウダン カツドウ
サブタイトルヨミ キューシー サークル ノ ケイセイ フキュウ ヘンヨウ
人名 小川 慎一/著
人名ヨミ オガワ シンイチ
出版者・発行者 学文社
出版者・発行者等ヨミ ガクブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.11
ページ数または枚数・巻数 248p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7620-3035-2
ISBN 4-7620-3035-2
注記 文献:p221〜237
分類記号 509.66
件名 QCサークル-歴史
内容紹介 日本で誕生し、製造現場を中心に日本で普及してきた、小集団活動の形成と普及、変容を対象に、それらの過程と要因を検討した研究書。小集団活動の形成や普及、変容を社会現象と捉え、社会学的な観点に基づいて記す。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812449486
目次 第1章 本書の対象と方法
第1節 計画と実行の統合の実例としての小集団活動/第2節 日本的経営としての小集団活動とその論理/第3節 研究方法と本書の構成
第2章 小集団活動とは
第1節 本書における小集団活動の定義/第2節 小集団活動における問題解決手法/第3節 関連する手法
第3章 「安かろう悪かろう」から小集団活動へ
第1節 戦時中に普及しなかった品質管理/第2節 品質管理の普及事業の開始/第3節 現場の技能と技術的知識のすり合わせ/第4節 キャッチアップからの変化/第5節 なぜ日本で小集団活動が広まったのか
第4章 品質管理の受容から小集団活動へ
第1節 対象事例-東芝府中工場/第2節 品質管理の受容の阻害要因と克服/第3節 品質管理の定着と階層別教育の形成/第4節 計画と実行の分離に基づく技能者による品質のつくりこみ/第5節 計画と実行の統合による小集団活動/第6節 開発工程における品質のつくりこみ/第7節 小括
第5章 小集団活動の普及と労働者の意識
第1節 小集団活動の実施状況/第2節 労働者による小集団活動への意識
第6章 小集団活動の展開と変容
第1節 東芝柳町工場と初期の品質管理活動/第2節 柳町工場における初期の小集団活動/第3節 改善テーマの変化(1970-98年)/第4節 使用手法の変化(1970-98年)/第5節 経営方針との結びつきを強める小集団活動/第6節 小括
補論1 シックスシグマの一例
第7章 ブームの終焉と新たな試行錯誤
第1節 小集団活動の普及の仕組み/第2節 普及の全国本部から見た小集団活動の変化/第3節 「よみがえれQCサークル」/第4節 変化する小集団活動
第8章 企業どうしで支え合う小集団活動
第1節 小集団活動を支える企業間協力-支部と地区/第2節 『QCサークル』誌に見る支部・地区の変化/第3節 支部・地区の運営体制の変化/第4節 地区の行事/第5節 企業間関係の紐帯としての個人間関係
補論2 大会審査と講評の模擬体験
第9章 結論
第1節 問題設定に対する結論/第2節 理論的な示唆/第3節 課題と展望



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

509.66 509.66
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。