検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015403405図書一般313.61/チヤ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

象徴天皇制のゆくえ

人名 茶谷 誠一/編
人名ヨミ チャダニ セイイチ
出版者・発行者 志學館大学出版会
出版年月 2020.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 象徴天皇制のゆくえ
タイトルヨミ ショウチョウ テンノウセイ ノ ユクエ
人名 茶谷 誠一/編
人名ヨミ チャダニ セイイチ
出版者・発行者 志學館大学出版会南日本新聞開発センター(発売)
出版者・発行者等ヨミ シガクカン ダイガク シュッパンカイ/ミナミニホン シンブン カイハツ センター
出版地・発行地 鹿児島/[鹿児島]
出版・発行年月 2020.9
ページ数または枚数・巻数 215p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
ISBN 978-4-86074-285-0
ISBN 4-86074-285-0
分類記号 313.61
件名 天皇制
内容紹介 日本国憲法下で誕生した象徴天皇制の70年以上にわたる歩みと現状、そして今後の展望までを視野に入れながら、その全体像を読み解けるよう、政治、外交、社会、国際社会、メディアという各分野の専門家による論文を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812440423



目次


内容細目

令和改元と本書の概要   1-14
茶谷 誠一/著
検証・象徴天皇制下における「天皇外交」   一九五一年の鳩山・ダレス会談と昭和天皇の関与   15-48
茶谷 誠一/著
象徴天皇制下の「皇室外交」   象徴天皇の意思にみるポリティクス   49-85
舟橋 正真/著
戦後沖縄の新聞報道に見る天皇制批判   「反復帰」論出現の背景   87-118
冨永 望/著
初代象徴皇太子としての模索   一九六〇〜八〇年代の明仁皇太子・美智子皇太子妃   119-150
河西 秀哉/著
立憲君主制と象徴天皇制   イギリス君主制からの影響を考える   151-179
君塚 直隆/著
平成から令和へ   新聞メディアは改元をどう報じたか   181-208
栗原 俊雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.61 313.61
天皇制
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。