検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015611163図書一般198.223/エリ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「聖女」の誕生

人名 三浦 麻美/著
人名ヨミ ミウラ アサミ
出版者・発行者 八坂書房
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「聖女」の誕生
サブタイトル テューリンゲンの聖エリーザベトの列聖と崇敬
タイトルヨミ セイジョ ノ タンジョウ
サブタイトルヨミ テューリンゲン ノ セイ エリーザベト ノ レッセイ ト スウケイ
人名 三浦 麻美/著
人名ヨミ ミウラ アサミ
出版者・発行者 八坂書房
出版者・発行者等ヨミ ヤサカ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.10
ページ数または枚数・巻数 356,64p 図版16p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-89694-278-1
ISBN 4-89694-278-1
注記 文献:巻末p48〜63
分類記号 198.2234
件名 Elisabeth von Thüringen
件名 エリーザベト
内容紹介 清貧と隣人愛の実践者として中世から現代まで崇敬される聖エリーザベト。没後わずか4年で列聖されたその生涯と伝承の形成、背景にあった人々の生活と思想を明らかにする。13世紀末の「聖エリーザベト伝」全訳も併録。
著者紹介 1978年生まれ。中央大学大学院文学研究科西洋史学専攻博士後期課程単位取得退学。同大学等非常勤講師。博士(史学)。専門は中世ドイツの宗教、文化史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812439633
目次 序章
1 一三世紀の社会と信仰/2 聖人と聖人伝
<第Ⅰ部>聖エリーザベトの列聖と崇敬
第一章 聖エリーザベトの生涯と崇敬の始まり
1 聖エリーザベト略伝/2 聖エリーザベト崇敬の拡大-守護聖人と聖遺物/3 史料について/4 聖人伝/5 先行研究と問題点
第二章 列聖審問と教皇グレゴリウス九世の意図
1 時代背景/2 請願から中断まで/3 審問再開から列聖へ/4 教皇勅書の中の聖エリーザベト像/5 教皇の贖宥状と崇敬促進/6 聖人像の行方
<第Ⅱ部>聖人伝の中のエリーザベト-ディートリヒ『聖エリーザベト伝』を中心に
第三章 アポルダのディートリヒの生涯とその作品
1 『聖エリーザベト伝』の背景-都市エアフルト/2 アポルダのディートリヒとその作品/3 写本の伝播と異本について/4 先行研究と問題の所在
第四章 婚姻と忠誠-理想の妻と寡婦として
1 女性と聖人をめぐる時代背景/2 ディートリヒの語るエリーザベト像/3 同時代史料との比較-オポーレのペレグリヌス/4 信仰と結婚-新たな聖性に向けて
第五章 財と施し-新たなる清貧理念の登場
1 清貧をめぐる時代背景/2 『聖エリーザベト伝』における財の記述/3 財の使用と遺言/4 財の所有と清貧の両立
第六章 「聖エリーザベト」の誕生-『聖エリーザベト伝』に見る奇蹟・列聖・崇敬
1 聖人伝と奇蹟-一三世紀における変化/2 奇蹟と聖性/3 列聖と移葬/4 新しい聖人像の誕生
終章
補遺 一四世紀以降の聖エリーザベト崇敬
関連略年表
付録 アポルダのディートリヒ『聖エリーザベト伝』全訳



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。