検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015611676図書一般704/オカ14/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カルチャー・ミックス 3  「文化交換」の美学的展開編 

出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2020.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル カルチャー・ミックス 3  「文化交換」の美学的展開編 
シリーズ名 同志社大学人文科学研究所研究叢書
シリーズ番号 57
タイトルヨミ カルチャー ミックス ブンカ コウカン ノ ビガクテキ テンカイヘン 
シリーズ名ヨミ ドウシシャ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 57
人名 清瀬 みさを/編著
人名ヨミ キヨセ ミサオ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.10
ページ数または枚数・巻数 8,245p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-7710-3385-6
ISBN 4-7710-3385-6
分類記号 704
件名 芸術国際文化交流
内容紹介 異なる時空の「文化交換」から生じる芸術現象を、美学、芸術学、芸術諸学の切り口から考究する。「東西に架ける橋」「ルネサンス期宮廷美術におけるヘラクレス図像の様相」「非現実への帰還」等を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812438504



目次


内容細目

美学的観点からの問題提起:「絶景」に「住まう」は可能か   「忍野八海」村長天野多喜雄邸「増築」(二〇〇六年)を事例として   3-28
岡林 洋/著
東西に架ける橋   橋梁と日本近代の都市景観形成   29-57
清瀬 みさを/著
瞬間と永遠に関するスケッチ   ガストン・バシュラールの「詩的瞬間」をめぐって   61-79
田之頭 一知/著
作品の美学から演奏の美学へ   ハンスリック美学とブルレ美学の比較から見えてくる音楽美学の流れ   80-97
舩木 理悠/著
「光の美学」の射程   その歴史性とアクチュアリティ   98-111
樋笠 勝士/著
ルネサンス期宮廷美術におけるヘラクレス図像の様相   112-132
小松原 郁/著
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作《聖ラウレンティウスの殉教》   スペイン宮廷におけるティツィアーノ受容の諸相   133-149
森本 奈穂美/著
「笑い」と「真面目さ」から「何も生じないこと」へ   ヘーゲルの同時代喜劇批評を巡って   153-172
高藤 大樹/著
「リリスム」の生成とフランス・ロマン主義   173-186
宇多 瞳/著
非現実への帰還   シュリンゲンジーフのアタイズムとアタヴィズム   187-199
村上 真樹/著
主観性と襲われる私   G・ベーメの「情態性」概念   203-221
立野 良介/著
もう一つの“Aesthetic Turn”   「日常」と「美学」を繫ぐものを求めて   222-238
外山 悠/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
704 704
芸術 国際文化交流
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。