検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016854556図書一般302.279/カサ24/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ガザの光

人名 リフアト・アルアライール/ほか著
人名ヨミ リフアト アルアライール
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2025.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 環北太平洋地域の伝統と文化 1  サハリン 
並列タイトル Tradition and Culture of North Pacific Rim Area
シリーズ名 北方民族文化シンポジウム網走報告書
シリーズ番号 第31回
タイトルヨミ カンキタタイヘイヨウ チイキ ノ デントウ ト ブンカ サハリン 
シリーズ名ヨミ ホッポウ ミンゾク ブンカ シンポジウム アバシリ ホウコクショ
シリーズ番号ヨミ 31
人名 北海道立北方民族博物館/編集
人名ヨミ ホッカイドウリツ ホッポウ ミンゾク ハクブツカン
出版者・発行者 北方文化振興協会
出版者・発行者等ヨミ ホッポウ ブンカ シンコウ キョウカイ
出版地・発行地 網走
出版・発行年月 2017.3
ページ数または枚数・巻数 52p
大きさ 30cm
価格 頒価不明
注記 会期・会場:2016年10月15日(土)・16日(日) オホーツク・文化交流センター
分類記号 382.29
分類記号 382.292
件名 北太平洋地域
件名 サハリン
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812129500



目次


内容細目

序章   11-28
ジハード・アブーサリーム/著
ガザは問う   いつになったら過ぎ去るのか   30-49
リフアト・アルアライール/著
なぜ私たちは今もスマホを握りしめて録画し続けるのか   52-54
アスマア・アブー・メジェド/著
永遠に続く一時性という悪循環を打ち砕くこと   56-88
シャハド・アブーサラーマ/著
ぼくの足をもう踏まないで   90-92
バスマン・アッディラウィー/著
失われたアイデンティティ   農民と自然の物語   94-126
アスマア・アブー・メジェド/著
どうしてあなたたちはまだここにいるの?   128-130
バスマン・アッディラウィー/著
ガザ地区の戦争被害を受けたコミュニティにとって実験的なデザインが持つ倫理的意義   132-162
サーレム・アル=クドゥワ/著
ガザの暗闇に人々が灯す光   164-181
スハイル・ターハー/著
パレスチナ人の権利を取り戻し、生活の質を向上させるツールとしての人工知能(AI)   184-214
ヌール・ナイーム/著 アナス・アブー・サムハン/訳
輸出品はオレンジと短編小説   ガザの文化的闘い   216-258
モスアブ・アブー・トーハ/著
五一日間続いたもやの中で   260-286
ドルガム・アブーサリーム/著
移動制限というナクバ   ガザ、過去を振りかえることこそが未来への道   288-306
ユーセフ・M.アルジャマール/著
夢を見させて   308-329
イスラア・ムハンマド・ジャマール/著
二〇五〇年のガザ   三つのシナリオ   332-342
バスマン・アッディラウィー/著
瓦礫を押しのけて咲くバラ   344
モスアブ・アブー・トーハ/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リフアト・アルアライール ジハード・アブーサリーム ジェニファー・ビング マイケル・メリーマン=ロッツェ 斎…
140 140
心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。