検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015564149図書一般323.14/ヨコ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

憲法判例の射程

人名 横大道 聡/編著
人名ヨミ ヨコダイドウ サトシ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2020.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 憲法判例の射程
タイトルヨミ ケンポウ ハンレイ ノ シャテイ
人名 横大道 聡/編著   赤坂 幸一/[ほか]著
人名ヨミ ヨコダイドウ サトシ アカサカ コウイチ
版次 第2版
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.8
ページ数または枚数・巻数 9,417p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-335-35834-0
ISBN 4-335-35834-0
分類記号 323.14
件名 憲法-日本-判例
内容紹介 憲法の重要判例に対して「メイン型」「対比型」「通覧型」のアプローチを用いてその射程を解説。チェックリスト形式の「まとめ」、実際に教室で受けた質問などを素材にした「FAQ」も収録。9つの新章を追加した第2版。
著者紹介 慶應義塾大学大学院法務研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812425015
目次 0 憲法判例の「射程」を考えるということ
1 人権の制約態様
2 公務員の政治的行為の制約
3 子どもの人権
4 判例における私人間効力
5 強制加入団体と構成員の権利
6 人格的生存にとって不可欠ではない行為の規制
7 「個人の私的生活上の自由」の保障
8 別異取扱いの「合理性」審査と「事柄の性質」
9 家族制度
10 選挙権
11 思想に反する外部的行為の強制
12 政教分離に関する事案
13 中立的な法令の適用と信教の自由
14 事前抑制の諸類型と表現の自由
15 公共施設の管理権とその憲法的統制
16 職業の自由
17 学問の自由と大学の自治
18 財産権の制約
19 「正当な補償」の意義と補償の要否
20 生存権訴訟
21 教育権の所在
22 行政手続と憲法31条
23 裁判を受ける権利
24 委任立法の規定の解釈
25 部分社会の法理
26 立法不作為と国賠違法
27 法律と条例の抵触審査
28 学校における規律と自由
29 刑事収容施設内における被収容者の権利・自由
30 裁判における政党の位置づけ
31 行政裁量・立法裁量と「専門技術的・政策的判断」の内実
32 不明確性・過度広汎性
33 合憲限定解釈と憲法適合的解釈
34 第三者の違憲主張適格
35 立法事実の変化の検討の仕方と救済の観点



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横大道 聡 赤坂 幸一
323.14 323.14
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。