検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015558265図書一般210.7/ツツ20/21F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昭和史講義 戦後篇下 

人名 筒井 清忠/編
人名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2020.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 昭和史講義 戦後篇下 
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ番号 1509
タイトルヨミ ショウワシ コウギ センゴヘン-2 
シリーズ名ヨミ チクマ シンショ
シリーズ番号ヨミ 1509
人名 筒井 清忠/編
人名ヨミ ツツイ キヨタダ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.8
ページ数または枚数・巻数 381p
大きさ 18cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-480-07341-9
ISBN 4-480-07341-9
分類記号 210.7
分類記号 210.76
件名 日本-歴史-昭和時代
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
内容紹介 真の歴史を知りたい人に贈る、最先端の現代史入門。戦後篇下は、高度成長時代の端緒となった石橋内閣から、東京オリンピック、石油危機、バブル期と昭和の終焉までを、第一線の研究者が21のテーマでわかりやすく説き明かす。
著者紹介 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所上席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書に「昭和戦前期の政党政治」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812422325



目次


内容細目

石橋湛山内閣   高度経済成長への序曲   13-28
牧野 邦昭/著
安保改定   29-50
五百旗頭 薫/著
安保闘争と新左翼運動の形成   51-65
駄場 裕司/著
岸内閣の内政と外交   67-83
城下 賢一/著
対東南アジア外交の展開   一九五〇〜六〇年代   85-99
宮城 大蔵/著
池田内閣と高度経済成長   101-115
藤井 信幸/著
政治家・官僚関係の新展開   一九五〇〜六〇年代   117-132
牧原 出/著
日中民間貿易と国交正常化   133-148
井上 正也/著
東京オリンピック   149-162
浜田 幸絵/著
佐藤長期政権   163-177
佐藤 晋/著
日韓基本条約   179-195
木村 幹/著
全共闘運動・三島事件・連合赤軍事件   197-210
西山 伸/著
沖縄返還   211-227
平良 好利/著
公害・環境問題の展開   229-244
小堀 聡/著
原子力・核問題   245-267
秋山 信将/著
石油危機   269-284
平野 創/著
田中角栄の時代   285-312
若月 秀和/著
ロン・ヤス関係   個人的信頼関係と日米外交   313-328
山口 航/著
歴史認識問題   329-346
奈良岡 聰智/著
国鉄等の民営化と新自由主義のはじまり   347-360
飯尾 潤/著
バブル時代の政治   361-375
村田 晃嗣/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 清忠
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。