検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015236490図書一般821.2/ミス21/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『類篇』研究

人名 水谷 誠/著
人名ヨミ ミズタニ マコト
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『類篇』研究
タイトルヨミ ルイヘン ケンキュウ
人名 水谷 誠/著
人名ヨミ ミズタニ マコト
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 2,244,3p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-7629-6661-3
ISBN 4-7629-6661-3
分類記号 821.2
件名 類篇
内容紹介 部首立ての字書「類篇」は、何のために編まれたのか。どのように研究されてきたのか。著述規模がほぼ同じである「集韻」と比較しながら反切相違、脱落字、無義注などについて論じる。
著者紹介 1950年東京都生まれ。早稲田大学大学院博士後期課程中退。博士(文学 早稲田大学)。創価大学文学部教授。著書に「増修互註礼部韻略索引」「『集韻』系韻書の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812419706
目次 序章 なぜ『類篇』を研究するのか
Ⅰ 『類篇』研究
第一章 『類篇』は何のために編まれたか
第二章 『類篇』増補についての一考察
第三章 『類篇』はどの『集韻』を用いたのか
第四章 『類篇』反切相違の一要因について
第五章 『類篇』における例外反切について(部首篇)
第六章 『類篇』の脱落字について
第七章 『類篇』反切誤記札記
第八章 『類篇』の無義注について
第九章 『集韻』の脱落字について
Ⅱ 小学書の周辺
第十章 『集韻』での『説文解字』の影
第十一章 李善注に見える典拠不明の訓詁は何から採られたか
第十二章 多音字“重”及其聲調三分問題
第十三章 白居易怎樣用多音字“重”押韻?
第十四章 關於元代韻書兼論高麗朝和朝鮮朝的影響



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

821.2 821.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。