検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015349871図書一般489.59/ハツ20/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本の鰭脚類

人名 服部 薫/編
人名ヨミ ハットリ カオル
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の鰭脚類
サブタイトル 海に生きるアシカとアザラシ
並列タイトル Pinnipeds in Japan:Sea Lions and Seals Living in the Ocean
タイトルヨミ ニホン ノ ヒレアシルイ
サブタイトルヨミ ウミ ニ イキル アシカ ト アザラシ
人名 服部 薫/編
人名ヨミ ハットリ カオル
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 3,269p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
ISBN 978-4-13-060239-6
ISBN 4-13-060239-6
分類記号 489.59
件名 鰭脚類
内容紹介 アシカやアザラシなどは海に生きる食肉類、つまりクマやネコの仲間である。かれらはどんな動物なのか、ヒトとはどのような関係なのか。鰭脚類の進化、生態、生理、猟業や獣害問題などについて、第一線の研究者たちが詳述する。
著者紹介 1974年岡山県生まれ。北海道大学大学院獣医学研究科獣医学専攻博士課程修了。水産研究・教育機構北海道区水産研究所資源管理部高次生産グループ長。獣医学博士。獣医師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812418240
目次 序章 日本に生息する鰭脚類
1 鰭脚類とは/2 日本に分布する鰭脚類
第Ⅰ部 進化と歴史
第1章 鰭脚類の系統
1.1 鰭脚類の起源/1.2 鰭脚類の進化
第2章 鰭脚類の適応進化
2.1 化石記録から見た鰭脚類の系統進化と適応放散/2.2 鰭脚類の適応進化過程/2.3 鰭脚類各科の適応進化/2.4 アシカ上科とアザラシ科の適応進化のパターン
第3章 鰭脚類と考古学
3.1 鰭脚類とのかかわりを示す考古資料/3.2 鰭脚類とのかかわりに見る時期的変遷と地域性/3.3 鰭脚類の価値
第Ⅱ部 生態と生理
第4章 回遊する鰭脚類
4.1 回遊とは/4.2 キタオットセイの生活史/4.3 回遊を調べる手法/4.4 成長によって変化する回遊/4.5 日本近海に来遊するキタオットセイ/4.6 北海道日本海沿岸で注目されるようになったキタオットセイ
第5章 定住する鰭脚類
5.1 「定住性」が高いゼニガタアザラシ/5.2 北海道のゼニガタアザラシの遺伝的な特徴/5.3 生息環境によって異なるゼニガタアザラシの行動圏/5.4 上陸場をめぐる競争/5.5 特定の良質の餌場への執着-レッド個体/5.6 漁網への依存個体/5.7 ゼニガタアザラシの社会性
第6章 潜水とエネルギー
6.1 潜水行動と生態系/6.2 潜水行動とエネルギー/6.3 今後の課題
第7章 音声コミュニケーション
7.1 鰭脚類の繁殖様式と音声コミュニケーション/7.2 鰭脚類の音声レパートリー/7.3 鰭脚類の聴覚/7.4 音声学習/7.5 音を用いた応用研究と今後の課題
第8章 鰭脚類の食性
8.1 鰭脚類の食性研究/8.2 北海道における鰭脚類の摂餌生態の特徴/8.3 鰭脚類の摂餌戦略
第Ⅲ部 資源と管理
第9章 海獣猟業と資源管理
9.1 オットセイの生物学的特徴/9.2 資源開発と乱獲の歴史/9.3 国際管理体制の構築/9.4 動物保護と環境保全へのパラダイムシフト/9.5 現在のオットセイ個体群と管理の状況/9.6 オットセイの歴史からなにを学ぶか
第10章 鰭脚類の保護と管理
10.1 法律のはざまにいたアザラシ類/10.2 生物多様性条約と種の保存法/10.3 鳥獣保護法の対象種へ/10.4 海洋環境の変化と被害の増加/10.5 スコットランドのアザラシ管理/10.6 希少動物を管理する/10.7 今後の展開
第11章 鰭脚類と漁業
11.1 巨大な厄介者/11.2 漁業被害とは/11.3 漁業被害はなぜ増えたのか/11.4 被害対策としての採捕/11.5 根室海峡のトド/11.6 非致死的な被害対策/11.7 管理方策変更その後
終章 鰭脚類研究へのいざない
1 鰭脚類に関する書籍/2 鰭脚類を研究する



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

489.59 489.59
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。