検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014689517図書児童C366/フシ/児童ワーク貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ドラえもん探究ワールド仕事の歴史とこれから

人名 藤子・F・不二雄/まんが
人名ヨミ フジコ エフ フジオ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ドラえもん探究ワールド仕事の歴史とこれから
シリーズ名 ビッグ・コロタン
シリーズ番号 178
タイトルヨミ ドラエモン タンキュウ ワールド シゴト ノ レキシ ト コレカラ
シリーズ名ヨミ ビッグ コロタン
シリーズ番号ヨミ 178
人名 藤子・F・不二雄/まんが   藤子プロ/監修   藤田 晃之/監修
人名ヨミ フジコ エフ フジオ フジコ プロ フジタ テルユキ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 197p
大きさ 19cm
価格 ¥850
ISBN 978-4-09-259178-3
ISBN 4-09-259178-3
分類記号 366.29
件名 職業-歴史
内容紹介 昔はどんな仕事があった? 大人になったらどんな仕事がしたい? 歴史を学んで、将来の仕事について考えよう。仕事や職業について、ドラえもんのまんがとともにわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812415609
目次 巻頭カラーグラフ
どう変わった? 仕事の昔と今
仕事道具の昔と今・最新技術で変わる仕事の形
仕事を体験してみよう!
第1章 なんで仕事をするの?
まんが オモイコミン/まんが 二十世紀のおとのさま/なんのためにみんなが働くの?/もし誰も働かなくなったら…?/職業って何だろう?
第2章 仕事のはじまり
まんが オキテテヨカッタ/まんが カネバチはよく働く/人はいつから仕事をするようになった?/仕事が広がることで商業が発展/仕事のいろいろ(1) 古代からある主な職業
第3章 工業が仕事の中心に
まんが のび太王国誕生/産業革命で仕事の姿が一変!/日本は明治維新後に産業革命/仕事のいろいろ(2) 近世〜近代に生まれた主な職業
第4章 分業化で人々のくらしが豊かに
まんが なんでもひきうけ会社/第二次産業から第三次産業へ/仕事のいろいろ(3) 現代にできた主な職業
第5章 仕事は変化し続けている
まんが のび太放送協会/まんが アニメ制作なんてわけないよ/こんな仕事もあった!? 昔の職業/仕事は日本と海外とでも違う/「働き方」も変化している
第6章 仕事の変革はさらに加速
まんが 職業テスト腕章/大きく変わり続ける仕事の姿/あこがれの職業も時代とともに変化/仕事のいろいろ(4) 今後さらに発展しそうな職業
第7章 進化を続ける人工知能
まんが 週刊のび太/まんが ロボットがほめれば…/なぜ仕事がどんどん機械化するの?/コンピュータは人間より“スマート”!?/さまざまな場面で活躍するロボット
第8章 どうなる? みんなの仕事
まんが 人生やりなおし機/20年後、人間の仕事は半分になる!?/人間にしかできないことを考えてみよう!/職業体験ができる場所/日本の職業一覧
あとがき●藤田晃之 「今だからこそ、将来に目を向けてみよう」



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤子・F・不二雄 藤子プロ 藤田 晃之
366.29 366.29
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。