検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014688873図書児童C750/カサ/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

スーパー図解工作図鑑

人名 かざま りんぺい/著
人名ヨミ カザマ リンペイ
出版者・発行者 主婦の友社
出版年月 2020.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル スーパー図解工作図鑑
サブタイトル 子どもが自分で最後まで作れる!
タイトルヨミ スーパー ズカイ コウサク ズカン
サブタイトルヨミ コドモ ガ ジブン デ サイゴ マデ ツクレル
人名 かざま りんぺい/著
人名ヨミ カザマ リンペイ
出版者・発行者 主婦の友社
出版者・発行者等ヨミ シュフ ノ トモシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.7
ページ数または枚数・巻数 367p
大きさ 21cm
価格 ¥1680
ISBN 978-4-07-442979-0
ISBN 4-07-442979-0
分類記号 750
件名 工作
内容紹介 身近な材料で作れて、自由研究にも役立つ! 子どもが自分で作って楽しく遊べる工作を67種類掲載し、材料から道具、作り方、遊び方まで、イラストでくわしく説明する。
著者紹介 東京都生まれ。講談社勤務を経て作家。子どもの遊びおよび親子遊びを支援する「アソベンチャー・クラブ日本」代表。著書に「新冒険手帳」「冒険遊び大図鑑」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812412769
目次 カラー口絵 この本に出てくる工作の写真集 67点
さあ、工作を作って遊ぼう!
この本の見方と注意点
飛ぶ工作
(1)投げて遊ぼう! ペットボトル素材の飛行物体 ピーク/(2)工作用紙で作る近未来飛行機 リング・リング・グライダー/(3)割りばしと古ハガキで作る 割りばしヒコーキ/(4)アイスクリームの木のスプーンで作る スプーンとんぼ/(5)エアポンプで飛ばすおもしろいロケット エアポンプ・ロケット/(6)牛乳パックの形を生かした不思議飛行物体 パック・グライダー/(7)ライト兄弟が初めて空を飛んだ飛行機 ライトフライヤー号/(8)ポリ袋で作れる、よく揚がる凧 グニャカイト/(9)ものすごく飛ばしやすくて、高くきれいに揚がる! 彦一凧/(10)高く飛ぶぞ! PPバンドと割りばしで作る飛行物体 スカイ・シャトル/(11)空に円を描いて、手元にもどってくる! スーパー・ブーメラン/(12)ストローの機体、紙のボディで高く飛ぶ ゴム動力ヘリコプター/(13)空に向かってまっすぐ上昇! スカイハイ
動く工作
(14)輪ゴムの力で愉快な動きをしながら進む! 紙コップ・ロボット/(15)坂道をトコトコ歩いていくぞ! 二足歩行ティラノサウルス/(16)腕のゴム動力で泳ぐんだ! ウォーターボーイ「水泳くん」/(17)すべるように動くぞ! CD風船ホバークラフト/(18)石けんの働きで水上をスイスイ走る! ペーパー・シップ/(19)みんなで競争すると楽しいぞ! 高速プロペラ・ボート/(20)自動潜航装置でグングンもぐる イエローサブマリン/(21)すごいスピードが出る! ゴム動力プロペラ・レーサー/(22)ビューンと走るゴム動力自動車 ライトニング・レーサー/(23)アルミパイプ利用の小さな蒸気機関 スチーム・エンジン・ポンポン船/(24)どうして羽根が回るのか不思議なオモチャ ガリガリとんぼ/(25)動きがおもしろくてやめられない伝統工作 回転人形/(26)どんなところも走れるぞ! 缶タンク/(27)浮いたり沈んだり自由自在! ペットボトル浮沈子
ゲーム工作
(28)強い力士を作って友だちと対戦しよう! トントン紙相撲/(29)キミの集中力を試すゲームだ! イライラ棒/(30)磁石の力で空中に浮かんだ円盤で遊ぼう 空中ふわふわバランス・ゲーム/(31)クリップで作るキャッチャー・ゲーム クリップ・クレーン/(32)ヤジロベーをばねでとばして、点数をきそうゲームだ とべヤジベー/(33)ラグビーの得点方法のひとつ「プレースキック」のゲームだよ プレースキック・ゲーム/(34)卓上のアイスホッケーを2人で楽しもう アイスホッケー・ゲーム/(35)カーリングに簡単にチャレンジできる テーブル・カーリング/(36)本格野球盤を作って、大リーグ気分で遊ぼう! クラシック野球盤
音の出る工作
(37)不思議な音を出しながら回り続ける! ブンブンゴマ/(38)ストローで、好きなメロディを吹こう! アンデスの民族楽器 サンポーニャ/(39)空き缶と定規と針金で、おもしろい音の楽器を作ろう 一弦缶楽器/(40)ぐるぐる回すと、古代の音が聞こえてくる! うなり木/(41)竹串で、大地の響きを鳴らそう! アフリカの民族楽器 カリンバ/(42)紙の筒から雨音がする! レインスティック/(43)ペットボトルで声にエコーをかけよう エコー・マイク/(44)塩ビパイプで組み立てて、豪快に吹こう! 手作りホルン/(45)木の箱を使って、ドラムの音が出せる! 手作りカホン/(46)空き缶で作る沖縄の楽器 缶サンシン/(47)カップめんの容器が中国の民族楽器に変身 一胡
科学工作
(48)特製シャボン玉液で作る! ジャンボ・シャボン玉/(49)ビニールヒモが空中に浮かぶ! ふわふわクラゲ/(50)洗濯のりで作れるぞ! スライム/(51)飛び出す写真を、自分で作ってみよう! オリジナル3D写真/(52)レモンや備長炭などで発電できる! 手作り電池いろいろ/レモンで作る電池 備長炭で作る電池 活性炭で作る電池 アルミ缶で作る電池/(53)クリップとエナメル線で作る簡単モーター クリップ・モーター/(54)長時間回り続ける! 不思議な色や模様が出る! CDコマ/(55)鏡を使わないお手軽バージョン 万華鏡/(56)景色が上下逆さに映る! ピンホールカメラ/(57)天井や壁に、星座を映してみよう! 簡単プラネタリウム/(58)月のクレーターも見える! 手作り天体望遠鏡/(59)紙に描いた絵が動き出す! 簡単・紙皿アニメーション/(60)チーズの丸い空き箱で作る クルクルカタカタアニメ/(61)平面写真をジオラマにしよう フォト・ジオラマ/(62)実物をスクリーンに投影! そのまんまプロジェクター/(63)電池や電気を使わずに、放送が聞こえる! 黒さびラジオ/(64)ペットボトルの風車と磁石を活用して作る 風力発電機
アウトドア工作
(65)拾った小枝で作ってみよう 枝や木で作る昆虫/(66)石に絵を描いてみよう ストーン・ペインティング/(67)自分たちだけで秘密基地を作ろう! トムソーヤ・ハウス
工作するとき、あったら便利な道具
手を動かして、さあ作って遊ぼう!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かざま りんぺい
750 750
工作
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。