蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015311715 | 図書一般 | 366.38/シヨ05/64 | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
女性労働研究 第64号 「働き方改革」を超える
|
人名 |
女性労働問題研究会/編
|
人名ヨミ |
ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
女性労働問題研究会
|
出版年月 |
2020.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
女性労働研究 第64号 「働き方改革」を超える |
タイトルヨミ |
ジョセイ ロウドウ ケンキュウ ハタラキカタ カイカク オ コエル |
人名 |
女性労働問題研究会/編
|
人名ヨミ |
ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
女性労働問題研究会
/
すいれん舎(発売)
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジョセイ ロウドウ モンダイ ケンキュウカイ/スイレンシャ |
出版地・発行地 |
[東京]/東京 |
出版・発行年月 |
2020.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
212p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
ISBN |
978-4-86369-624-2 |
ISBN |
4-86369-624-2 |
分類記号 |
366.38
|
件名 |
女性労働
|
件名 |
労働時間
|
内容紹介 |
「女性の労働時間と「働き方改革」」を特集し、長時間労働、持ち帰り残業、仕事のかけもちなどについて考える。ほか、マイ・ストーリー、トピックス、書評、読書案内、文化レビューなども収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812405320 |
目次
内容細目
-
国家戦略としての働き方改革と女性労働
7-29
-
中野 麻美/著
-
企業ファースト化する日本と女性の労働時間
過労死のジェンダー分析への試論として
30-48
-
竹信 三恵子/著
-
女性教職員の実態からみる教職員の長時間過密労働
49-59
-
山本 乃里子/著
-
女性と副業
「仕事のかけもちアンケート」から見えてきた実態に関する分析
60-72
-
飯島 裕子/著
-
ディーセントワークの実現に向けた賃金と労働時間の展望
SDGsとの関連で
73-82
-
中澤 秀一/著
-
一九九〇年代における女性IT技術者
その増加を阻んだもの
83-100
-
小林 三津子/著
-
「コスモスの家」運営に携わった三〇年
101-108
-
渡辺 ひろみ/著
-
地方公務員法・地方自治法改正に伴う会計年度任用職員制度の問題点と課題
109-116
-
杉本 高/著
-
女性労働二〇一一年以降の年表作成でみえてきたもの
職場におけるハラスメントを中心に
117-123
-
女性労働年表サブ研究会/編
-
女性の権利を国際基準に!解決の道としての国連女性差別撤廃条約・選択議定書
124-129
-
柚木 康子/著
-
大阪医科大学労働契約法二〇条裁判 非正規労働者に賞与支給を認める初の高裁判決
130-135
-
佐藤 優香/著
-
KLMオランダ航空日本人CA雇い止め撤回裁判 無期転換逃れの雇い止めは「脱法行為」
136-141
-
木谷 憲子/著
-
黒田兼一著『戦後日本の人事労務管理』
142-145
-
伍賀 一道/著
-
竹信三恵子著『企業ファースト化する日本』
146-149
-
村尾 祐美子/著
-
伊藤セツ著『山川菊栄研究』
150-153
-
中村 ひろ子/著
-
川東英子著『ジェンダー労働論』『続ジェンダー労働論』
154-155
-
石田 好江/著
-
首藤若菜著『物流危機は終わらない』
156-157
-
鈴木 正明/著
-
木本喜美子編著『家族・地域のなかの女性と労働』
158-159
-
鈴木 敏子/著
-
浅倉むつ子・萩原久美子ほか編著『労働運動を切り拓く』
160-161
-
渡辺 照子/著
-
後藤道夫ほか編『最低賃金一五〇〇円がつくる仕事と暮らし』
162-163
-
北口 明代/著
-
「みんなのたからもの」ししゅう高田松原プロジェクト
世田谷展からみえた多様な<つながり>
164-167
-
粕谷 美砂子/著
-
女性労働問題研究会七〇年記念特別企画に寄せて
168-169
-
橋本 宏子/著 伊藤 セツ/著
-
女性労働問題研究会年表
170-178
-
-
『女性労働研究』総目次
No.40〜No.50
179-190
-
-
沖縄の都市部から見えてくるもの
若年女性と子どもたち
192-193
-
高畑 明尚/著
-
鹿児島県の子ども食堂の取り組み
194-195
-
齋藤 美保子/著
-
学校「働き方改革」、安全で安心な学校づくりと学校事務職員の役割
196-197
-
服部 雅美/著
-
学生のキャリア支援教材づくりの模索
198-200
-
廣森 直子/著
-
札幌婦人問題研究会の内外で
201-202
-
林 恒子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
川口 幸也 宮内 洋平 鷲田 めるろ 宮下 規久朗 辻 泰岳 佐藤 真実子 池上 司 横山 佐紀 野呂田 純…
もどる