検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015349152図書一般768.2/オウ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

『教訓抄』に語られる中国音楽説話の研究

人名 王 媛/著
人名ヨミ オウ エン
出版者・発行者 三元社
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 『教訓抄』に語られる中国音楽説話の研究
タイトルヨミ キョウクンショウ ニ カタラレル チュウゴク オンガク セツワ ノ ケンキュウ
人名 王 媛/著
人名ヨミ オウ エン
出版者・発行者 三元社
出版者・発行者等ヨミ サンゲンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.6
ページ数または枚数・巻数 8,275p
大きさ 19cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-88303-510-6
ISBN 4-88303-510-6
注記 文献:p263〜272
分類記号 768.2
件名 教訓抄
件名 狛 近真
件名 コマ チカザネ
内容紹介 日本の楽書「教訓抄」における中国関連の音楽説話を検討。中国の伝承と日本の受容のあり方を比較し、中国古代の音楽文化のいかなる部分が中世日本において受容され、さらに独自な展開を遂げていくに至ったかを明らかにする。
著者紹介 一橋大学大学院言語社会研究科博士後期課程修了。博士(学術)。専門分野は東アジア文化交流史。立教大学異文化コミュニケーション学部助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812411172
目次 序章 『教訓抄』と古代中国の音楽文化
第一節 『教訓抄』の内容と研究意義/第二節 先行研究と本書の目的/第三節 本書の構成と概要
第一章 唐代宮廷音楽の伝来と日本における受容
第一節 唐代宮廷音楽の内容/第二節 唐代九、十部楽の主な構成要素/第三節 遣唐使と唐代宮廷音楽の伝来/第四節 古代中世における日本雅楽の伝承の担い手
第二章 『教訓抄』の成立と内容
第一節 狛近真の生涯/第二節 『教訓抄』著述の動機と背景/第三節 『教訓抄』と仏教説話集/第四節 『教訓抄』の概要/第五節 『教訓抄』の古写本と版本
第三章 「迦陵頻」にまつわる伝承
第一節 仏典に説かれる迦陵頻伽/第二節 浄土変相図に描かれる迦陵頻伽/第三節 迦陵頻伽が手にした楽器/第四節 日本における浄土変相図の伝承/第五節 『教訓抄』に伝えられる「迦陵頻」
第四章 「蘭陵王」にまつわる伝承
第一節 中国の歴史に書かれる蘭陵王高長恭の生涯/第二節 唐代に伝承されていた「蘭陵王」/第三節 『教訓抄』に伝えられる「蘭陵王」
第五章 「春鶯囀」にまつわる伝承
第一節 大曲分類の学説検討/第二節 唐代大曲の日本における受容/第三節 「春鶯囀」の中国における伝承/第四節 「春鶯囀」の日本における受容をめぐる説話
第六章 「蘇合香」にまつわる伝承
第一節 西域からきた香料/第二節 蘇合香の効果と宗教の場での使用/第三節 唐代に現れた楽舞「蘇合香」/第四節 日本に伝承されていた「蘇合香」
第七章 「甘州」にまつわる伝承
第一節 甘州の歴史的位置/第二節 唐代における楽舞「甘州」の伝承/第三節 『教訓抄』に記される「甘州」
終章
第一節 各章における論点の整理/第二節 本書の成果と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

768.2 768.2
768.2 768.2
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。