検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015313216図書一般319.53/シタ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

米国の冷戦終結外交

人名 志田 淳二郎/著
人名ヨミ シダ ジュンジロウ
出版者・発行者 有信堂高文社
出版年月 2020.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 米国の冷戦終結外交
サブタイトル ジョージ・H・W・ブッシュ政権とドイツ統一
タイトルヨミ ベイコク ノ レイセン シュウケツ ガイコウ
サブタイトルヨミ ジョージ エイチ ダブリュー ブッシュ セイケン ト ドイツ トウイツ
人名 志田 淳二郎/著
人名ヨミ シダ ジュンジロウ
出版者・発行者 有信堂高文社
出版者・発行者等ヨミ ユウシンドウ コウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.5
ページ数または枚数・巻数 9,284p
大きさ 22cm
価格 ¥6300
ISBN 978-4-8420-5579-4
ISBN 4-8420-5579-4
注記 文献:p263〜275
分類記号 319.53034
件名 アメリカ合衆国-対外関係-ドイツ-歴史ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
内容紹介 冷戦を崩壊させる引き金となったドイツ統一に、ブッシュ政権はどのようにふるまったのか。国立公文書館の史料や、国務省が新たに公開する史料に基づいて、ブッシュ政権のドイツ統一をめぐる政策決定過程を詳述する。
著者紹介 1991年茨城県生まれ。中央大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。東京福祉大学留学生教育センター特任講師。専門は国際政治学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812406331
目次 序章 ジョージ・H・W・ブッシュ政権のドイツ統一政策
第1節 問題の所在/第2節 研究の視点/第3節 本書の課題,資料,構成
第1章 歴史的背景
第1節 二度の世界大戦の終結/第2節 冷戦と米欧関係の展開/第3節 レーガン政権期の冷戦
第2章 ブッシュ政権の始動
第1節 ブッシュ新政権の陣容と課題/第2節 ゴルバチョフの<新思考外交>/第3節 ブッシュ政権の外交政策方針
第3章 西側同盟と軍縮の間
第1節 INF全廃条約後の欧州安全保障/第2節 SNF近代化をめぐる同盟内政治/第3節 CFE交渉への米国のアプローチ
第4章 ヤルタからマルタへ
第1節 東欧の脱共産主義化/第2節 ベルリンの壁の崩壊/第3節 米ソマルタ首脳会談
第5章 在欧米軍駐留継続の方針
第1節 ブッシュ政権の欧州情勢認識/第2節 大西洋主義下の米欧関係維持/第3節 ブッシュ政権の一般教書演説
第6章 「2プラス4」という解
第1節 「10項目提案」とその余波/第2節 「重要なのは東西ドイツだ」/第3節 米国の「2プラス4」交渉方針
第7章 ドイツ統一問題の決着
第1節 在欧SNF配備問題/第2節 NATO再定義問題/第3節 ドイツ統一,ソ連解体,冷戦終結
終章 国際秩序の再編と米国外交
第1節 要約/第2節 評価/第3節 教訓



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アメリカ合衆国-対外関係-ドイツ-歴史 ドイツ-歴史-東西分裂時代(1945〜1990)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。