検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015321482図書一般336.9/アン20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森田哲彌学説の研究

人名 安藤 英義/編著
人名ヨミ アンドウ ヒデヨシ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2020.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森田哲彌学説の研究
サブタイトル 一橋会計学の展開
タイトルヨミ モリタ テツヤ ガクセツ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ヒトツバシ カイケイガク ノ テンカイ
人名 安藤 英義/編著   新田 忠誓/編著
人名ヨミ アンドウ ヒデヨシ ニッタ タダチカ
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2020.6
ページ数または枚数・巻数 2,6,290p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-502-34161-8
ISBN 4-502-34161-8
注記 森田哲彌先生経歴・著作目録:p279〜288
分類記号 336.9
件名 会計
件名 森田 哲弥
件名 モリタ テツヤ
内容紹介 会計学の巨星・森田哲彌の喜寿記念論文集。直弟子及び孫弟子が、森田学説の全体像とその成立過程、一橋会計学の系譜との係わり、既存の会計理論、概念フレームワークや会計基準における諸問題を論じる。
著者紹介 1943年生まれ。一橋大学名誉教授、専修大学名誉教授。商学博士。著書に「簿記会計の研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812405544



目次


内容細目

森田学説と一橋会計学   1-30
安藤 英義/著
森田簿記理論と簿記の原理および国際会計基準   資産負債アプローチ   31-47
新田 忠誓/著
森田学説における貨幣資本の拘束性概念   49-67
壹岐 芳弘/著
連結会計基準の発展と森田学説   69-95
小宮山 賢/著
森田学説における原価主義会計   97-112
齋藤 真哉/著
森田学説における貨幣資本概念と簿記   113-131
関根 慎吾/著
混合測定属性モデルの論理と課題   133-148
角ケ谷 典幸/著
会計理論構築の方法   森田学説とヴァッター学説   149-162
村田 英治/著
棚卸資産の評価損と戻入れ   163-176
原 俊雄/著
連結財務諸表の利用者と連結資本   米国及び国際会計基準における少数株主持分の取扱いに関する変遷を踏まえて   177-192
神納 樹史/著
公会計における会計アプローチと複式簿記   193-210
吉田 智也/著
ニックリッシュ勘定理論の再解釈   211-228
西舘 司/著
森田学説における尺度性利益の研究   229-244
松下 真也/著
実現主義と新収益認識基準   森田学説に依拠して   245-261
金子 善行/著
動的貸借対照表論における利益計算原則の構造   森田学説への影響を中心に   263-277
佐々木 隆志/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.9 336.9
森田 哲弥 会計
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。