検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015583727図書一般810.7/ノタ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本語学習者の読解過程

人名 野田 尚史/編
人名ヨミ ノダ ヒサシ
出版者・発行者 ココ出版
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本語学習者の読解過程
シリーズ名 日本語教育学研究
シリーズ番号 8
タイトルヨミ ニホンゴ ガクシュウシャ ノ ドッカイ カテイ
シリーズ名ヨミ ニホンゴ キョウイクガク ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 8
人名 野田 尚史/編
人名ヨミ ノダ ヒサシ
出版者・発行者 ココ出版
出版者・発行者等ヨミ ココ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 278p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-86676-021-6
ISBN 4-86676-021-6
分類記号 810.7
件名 日本語教育(対外国人)
内容紹介 日本語学習者が日本語を読むとき、どのような部分がなぜ難しいのか、理解できない部分をどのように推測して理解しているのかなど、「日本語学習者の読解過程」を明らかにする共同研究の成果。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812398638



目次


内容細目

日本語学習者の読解過程の研究方法と研究課題   5-24
野田 尚史/著
非漢字系初級学習者の読解困難点   27-45
中島 晶子/著
非漢字系中級学習者の読解困難点   47-62
向井 裕樹/著
非漢字系上級学習者の読解困難点   63-81
守時 なぎさ/著
漢字系上級学習者の読解困難点   83-100
邵 艶紅/著
非漢字系上級学習者の動的な読解過程   103-122
甲田 直美/著
漢字系中級学習者の動的な読解過程   123-141
田川 麻央/著
漢字系上級学習者の動的な読解過程   143-162
藤原 未雪/著
日本語学習者の読解過程における辞書使用   165-182
クリスティナ・フメリャク寒川/著
日本語学習者の読解過程の縦断的研究   183-201
桑原 陽子/著
協働作業として行う日本語学習者の読解   205-223
舘岡 洋子/著
授業活動として行う日本語学習者の読解   225-244
石黒 圭/著
論文執筆を目的とした日本語学習者の読解   245-263
村岡 貴子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

810.7 810.7
日本語教育(対外国人)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。