検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015256001図書一般380.1/イワ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

方法としての<語り>

人名 岩本 通弥/編著
人名ヨミ イワモト ミチヤ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 方法としての<語り>
サブタイトル 民俗学をこえて
タイトルヨミ ホウホウ ト シテ ノ カタリ
サブタイトルヨミ ミンゾクガク オ コエテ
人名 岩本 通弥/編著
人名ヨミ イワモト ミチヤ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.4
ページ数または枚数・巻数 13,347,12p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-623-08801-0
ISBN 4-623-08801-0
分類記号 380.1
件名 民俗学オーラルヒストリー
内容紹介 ドイツ民俗学の第一人者アルブレヒト・レーマンの来日を機縁に、多様な領域の日本の研究者がナラティヴ、語りなどの重要性を問い直す。日本ではほとんど知られていない、ドイツのナラティヴ研究の最先端がわかる書。
著者紹介 1956年東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科満期退学。修士(文学)。東京大学大学院総合文化研究科教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812393857



目次


内容細目

ナラティヴと主観性の復権   民俗学からの問い   1-37
岩本 通弥/著
民俗学の方法としての意識分析   41-67
アルブレヒト・レーマン/著 及川 祥平/訳
ドイツにおける日常の語り研究の系譜   69-94
法橋 量/著
カタリとハナシ   世間話研究の展開   95-119
山田 厳子/著
神秘化された森と環境保護運動   ドイツの事例より   121-145
アルブレヒト・レーマン/著 識名 章喜/訳 大淵 知直/訳
気分と雰囲気   意識分析のコンテクストにおける記憶と語りに及ぼす影響   153-176
アルブレヒト・レーマン/著 内藤 文子/訳
<意識分析>がもたらす革新   社会福祉研究の立場から   177-201
池埜 聡/著
民族誌的研究とナラティヴ   対話のパフォーマティヴィティ   203-233
門田 岳久/著
意識分析における「語り」と「記憶」の位置   235-251
山 泰幸/著
意識分析とオーラル・ヒストリー   オーラルナレーションのアーカイヴ化   261-276
アルブレヒト・レーマン/著 法橋 量/訳
社会学における質的データとアーカイヴ化の問題   オーラリティと声の公開の可能性   277-295
小林 多寿子/著
歴史研究のなかの「記録」   297-311
原山 浩介/著
ライフ・ストーリーと民俗学   313-331
中野 紀和/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

380.1 380.1
民俗学 オーラルヒストリー
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。