検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015218910図書一般319.34/クマ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

麻薬の世紀

人名 熊野 直樹/著
人名ヨミ クマノ ナオキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 麻薬の世紀
サブタイトル ドイツと東アジア一八九八-一九五〇
タイトルヨミ マヤク ノ セイキ
サブタイトルヨミ ドイツ ト ヒガシアジア センハッピャクキュウジュウハチ センキュウヒャクゴジュウ
人名 熊野 直樹/著
人名ヨミ クマノ ナオキ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 9,226,31p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-13-026164-7
ISBN 4-13-026164-7
注記 文献:巻末p11〜31
分類記号 319.340225
件名 ドイツ-対外関係-満州麻薬ドイツ-貿易-満州ドイツ-貿易-日本
内容紹介 第二次世界大戦と密接な関係にあった阿片。阿片とコカといった麻薬を素材としながら、19世紀末から第二次世界大戦に至るドイツと東アジアとの関係を描きながら、独亜通商関係を新たに捉え直す。
著者紹介 1965年山口県生まれ。九州大学大学院法学研究科博士後期課程修了。同大学大学院法学研究院教授。博士(法学)。著書に「ナチス一党支配体制成立史序説」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812388400
目次 序章
第一章 二〇世紀初期における阿片と独亜関係
第一節 罌栗・阿片・モルヒネ/第二節 阿片と独亜関係
第二章 ドイツの通商政策の史的展開
第一節 農業恐慌の勃発とラントフォルク運動/第二節 バター・マーガリン・満洲大豆/第三節 バターのマーガリンへの強制混合と農村における「共産主義の危険」/第四節 ヒトラー政府と油脂法
第三章 第二次世界大戦期の独「満」関係
第一節 満洲大豆と独「満」貿易協定/第二節 独「満」関係と第二次世界大戦の勃発/第三節 鮎川義介の訪独と満洲大豆/第四節 独「満」貿易協定延長問題
第四章 独ソ戦勃発と独「満」関係
第一節 ヴォールタートの来日・来「満」と独「満」貿易協定延長に関する第二次協定/第二節 独ソ戦勃発と独「満」関係/第三節 独「満」阿片貿易の実態/第四節 独「満」間の経済関係存続と阿片
第五章 「満洲国」の阿片政策とナチス・ドイツの阿片・モルヒネ政策
第一節 「満洲国」の阿片政策/第二節 阿片とナチス・ドイツの阿片・モルヒネ政策
第六章 ナチ阿片のゆくえ
第一節 第二次世界大戦末期におけるナチス・ドイツと東アジア間の貿易/第二節 神戸のナチ阿片と交易営団/第三節 アメリカ陸軍による阿片の押収/第四節 GHQ民間財産管理局から通商産業省へ
第七章 阿片と日華賠償問題
第一節 奉天のナチ阿片と関東軍阿片のゆくえ/第二節 日華賠償問題の展開と阿片/第三節 通商産業省と「中国駐日代表団」による阿片売買交渉/第四節 中華民国による対日賠償請求放棄と国際麻薬条約
補論 コカと独日関係
はじめに/第一節 コカとドイツ/第二節 第二次世界大戦期における独日コカ貿易とコカ樹栽培/第三節 第二次世界大戦末期における独日コカ貿易/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-対外関係-満州 麻薬 ドイツ-貿易-満州 ドイツ-貿易-日本
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。