検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015221518図書一般921.4/シヤ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

謝朓詩の研究

人名 石 碩/著
人名ヨミ セキ マスミ
出版者・発行者 研文出版
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 謝朓詩の研究
サブタイトル その受容と展開
タイトルヨミ シャ チョウ シ ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ ソノ ジュヨウ ト テンカイ
人名 石 碩/著
人名ヨミ セキ マスミ
出版者・発行者 研文出版
出版者・発行者等ヨミ ケンブン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 258,5p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-87636-450-3
ISBN 4-87636-450-3
注記 文献:p239〜255
分類記号 921.4
件名 謝 朓
件名 シャ チョウ
内容紹介 中國南齊の詩人・謝朓の詩について、その宣城期の表現特徴を明らかにする。さらに李白ら唐代の詩人が謝朓の詩をいかに解釋し、その表現を詩中に取り入れたのか等を中心に分析し、謝朓詩の受容・展開の特質を浮き彫りにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812384065
目次 序章 本書の課題と構成
一 先行研究と本書の課題/二 初唐以前の謝朓の評價と受容について/三 本書の構成
第一章 詩人「謝宣城」の誕生
一 はじめに/二 「思歸」の場所/三 「旅人」の心情/四 「集團の詩人」から「謝宣城」へ/五 結び
第二章 謝朓詩における「窓」の風景
一 はじめに/二 謝朓以前の詩中の「窓」/三 謝朓詩における「窓」表現の概況/四 謝朓詩の「窓」表現と遠景描寫の手法/五 結び
第三章 「李白と謝朓」再考
一 はじめに/二 謝朓「澄江靜如練」句の成立とその特徴/三 李白詩における「澄江淨如練」とその特徴/四 「李白と謝朓」/五 秀句の詩人、謝朓/六 結び
第四章 謝朓像の確立をめぐって
一 はじめに/二 李白から中唐へ/三 中唐詩における謝朓/四 「李白と謝朓」の典故化/五 結び
第五章 「小謝」の變遷
一 はじめに/二 「池塘生春草」句と「小謝」謝惠連/三 唐詩における「小謝」/四 李白「中間小謝又清發」をめぐって/五 結び
第六章 李白「志在青山」考
一 はじめに/二 李白墓遷移の經緯ならびに謝朓別業に關する記述/三 謝朓詩における「青山」と謝朓別業の存在/四 李白詩における「青山」/五 李白「志在青山」の解釋について/六 結び
第七章 敬亭山の印象
一 はじめに/二 謝朓の敬亭山の詩/三 唐詩における敬亭山/四 李白と敬亭山/五 結び
終章 謝朓詩の受容と展開



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。