検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015257082図書一般023.1/ハヤ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世前期江戸出版文化史

人名 速水 香織/[著]
人名ヨミ ハヤミ カオリ
出版者・発行者 文学通信
出版年月 2020.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世前期江戸出版文化史
タイトルヨミ キンセイ ゼンキ エド シュッパン ブンカシ
人名 速水 香織/[著]
人名ヨミ ハヤミ カオリ
出版者・発行者 文学通信
出版者・発行者等ヨミ ブンガク ツウシン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.2
ページ数または枚数・巻数 447p
大きさ 22cm
価格 ¥8800
ISBN 978-4-909658-24-1
ISBN 4-909658-24-1
注記 万屋清兵衛出版年表:p335〜423
分類記号 023.1
件名 出版-日本
内容紹介 江戸の大衆文化を作りあげた書肆たちの活動とは。断片的な情報しか残されていない享保期以前の江戸出版界とその文化を、当時の作品群の分析を交えつつ明らかにする。近世前期に活動した「万屋清兵衛出版年表」も付す。
著者紹介 1974年三重県生まれ。皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程国文学専攻修了。博士(文学)。信州大学学術研究院人文科学系日本文学分野准教授。専門は日本近世文学、出版文化史研究。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812383989
目次 第一編 近世前期における江戸出版界の諸相
第一章 貞享・元禄期における三都の出版書肆/第二章 元禄末年の江戸出版界/第三章 正徳・享保期における江戸出版界と上方浮世草子/第四章 中山道関連書籍の出版に見る三都本屋仲間の相克
第二編 文芸の創出と出版文化
第一章 近世前期文芸における大神宮と伊勢参宮/第二章 『好色五人女』巻二「情を入し樽屋物かたり」における「ぬけ参り」の意味/第三章 遊女となった息女
第三編 江戸書肆万屋清兵衛
第一章 開業時期の様相と出自/第二章 営業初期の出版活動/第三章 営業地と所付の問題/第四章 松葉貞倚



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。