検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015196744図書一般336.4/ニシ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

人間行動と組織行動

人名 西口 宏美/著
人名ヨミ ニシグチ ヒロミ
出版者・発行者 コロナ社
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人間行動と組織行動
サブタイトル パフォーマンス向上の視点から
タイトルヨミ ニンゲン コウドウ ト ソシキ コウドウ
サブタイトルヨミ パフォーマンス コウジョウ ノ シテン カラ
人名 西口 宏美/著
人名ヨミ ニシグチ ヒロミ
出版者・発行者 コロナ社
出版者・発行者等ヨミ コロナシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 10,177p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-339-02902-4
ISBN 4-339-02902-4
注記 文献:p151〜158
分類記号 336.4
件名 人事管理IE福祉工学行動科学
内容紹介 おもに人間の機能と能力に焦点を当て、それらを客観的に評価するための方法や手順、さらには人間の能力に影響を与える要因について多面的に解説。また、最良のパフォーマンスを発揮できる環境を提供する方策も示す。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得退学(機械工学専攻)。博士(経営工学)。東海大学教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812382949
目次 1.人間の行動と生活の質の評価
1.1 人間行動とは/1.2 人間の生活の場/1.3 生活の場とその質の評価/1.4 人間行動に関する研究領域/章末問題
2.人間行動と機能・能力
2.1 三つの人間機能/2.2 人間の能力/2.3 人間行動とエラー/2.4 人間の機能・能力の変化/章末問題
3.最適な人材確保と知識・技能の共有
3.1 最適な人材の確保/3.2 能力開発/3.3 組織における学習と知/3.4 組織におけるコミュニケーション/章末問題
4.より良い職務遂行環境の提供
4.1 生産現場の管理/4.2 業務の分業化と工程設計/4.3 生産現場の管理指標/4.4 生産性の評価/4.5 ムリ・ムダ・ムラの概念/4.6 生産現場の効率化と管理のためのIE手法/4.7 作業環境の整備の考え方としての5S/章末問題
5.個人と組織の行動とパフォーマンス
5.1 組織の形成と人間の行動/5.2 組織デザインとその形態/5.3 生産効率の向上の試み/5.4 人間の行動と動機付け/5.5 モチベーション理論/5.6 組織行動におけるリーダーシップの重要性/章末問題
6.人間機能の多様性と能力の支援
6.1 人間の機能の多様性/6.2 加齢による機能の変化/6.3 疾病による機能の低下と障害/6.4 バリアの発生とその除去の方法/6.5 日常生活行為(ADL)とその支援のための手段/6.6 ユニバーサルデザインとその活用/6.7 バリアフリー新法/章末問題
7.高度情報処理技術の活用と人間行動
7.1 生産システムの進化/7.2 ネットワークにモノを接続するIoT技術/7.3 AIとは/7.4 労働力の補完/章末問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.4 336.4
336.4 336.4
人事管理 IE 福祉工学 行動科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。