検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015196330図書一般375.082/ヨシ18/82F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

MINERVAはじめて学ぶ教科教育 8  初等家庭科教育 

人名 吉田 武男/監修
人名ヨミ ヨシダ タケオ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル MINERVAはじめて学ぶ教科教育 8  初等家庭科教育 
タイトルヨミ ミネルヴァ ハジメテ マナブ キョウカ キョウイク ショトウ カテイカ キョウイク 
人名 吉田 武男/監修
人名 河村 美穂/編著
人名ヨミ ヨシダ タケオ
人名ヨミ カワムラ ミホ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.3
ページ数または枚数・巻数 6,211p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-623-08781-5
ISBN 4-623-08781-5
分類記号 375.082
分類記号 375.52
件名 学習指導
件名 技術・家庭科
内容紹介 小学校教師に必要なすべての教科教育に関する知識内容を包含した、教職課程の教科教育向けのテキスト選集。8は、初等家庭科の目標と指導内容を概観するとともに、授業設計等を解説。指導案の実践事例、ワークシートも掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812382362
目次 第Ⅰ部 家庭科という教科を知ろう!
第1章 なぜ生活のことを学ぶ必要があるのか/第2章 家庭科という教科のはじまり/第3章 家庭科は何を目標としているのか/第4章 家庭科で教えるべき内容/第5章 小学校の学習指導要領(家庭)を読んでみよう/第6章 家庭科では評価をどうしているのか/第7章 実習はどうして必要なのか
第Ⅱ部 家庭科の授業を創ろう
第8章 家庭科の授業の方法/第9章 年間指導計画を立てる/第10章 授業づくりの楽しさ・教材研究/第11章 単元の指導計画を立てる/第12章 指導案を書く/第13章 指導案を吟味する/第14章 分野ごとのポイント-指導事例と解説
第Ⅲ部 資料編



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375.082 375.082
学習指導
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。