検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015166523図書一般519.81/ミヤ20/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

景観共同体としての地域

人名 宮守 代利子/著
人名ヨミ ミヤモリ ヨリコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2020.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 景観共同体としての地域
サブタイトル 里山景観を持続させる権利
タイトルヨミ ケイカン キョウドウタイ ト シテ ノ チイキ
サブタイトルヨミ サトヤマ ケイカン オ ジゾク サセル ケンリ
人名 宮守 代利子/著
人名ヨミ ミヤモリ ヨリコ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.1
ページ数または枚数・巻数 7,176p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-3278-1
ISBN 4-7710-3278-1
注記 文献:p169〜173
分類記号 519.81
件名 環境保全景観保全里山入会権耕地
内容紹介 里山に暮らす人々はいかにして生活環境づくりを行ってきたか。近代以前から続く「入会」ならびに「耕地」と景観の関係から、慣習に培われた村落共同体が景観共同体に移行ないし再生する過程をつぶさに考察する。
著者紹介 1948年長野県生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科修了。博士(社会科学)。大阪法律ゼミナールを夫とともに設立、経営にあたる。「耕地」研究会代表。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812375822
目次 第1章 入会と環境保全
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の方法/Ⅲ 入会について/Ⅳ 志賀高原の入会について/Ⅴ 外部資本による焼額山の開発/Ⅵ 入会と環境保全思想についての考察/Ⅶ おわりに
第2章 耕地制と景観の形成
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の方法/Ⅲ 耕地制の変容と現況/Ⅳ 耕地制と景観の形成に対する考察/Ⅴ おわりに
第3章 浅間山麓における風景地保全活動
Ⅰ はじめに/Ⅱ 地域の現況と活動団体の連携/Ⅲ 地域連携による活動の結果/Ⅳ 風景地保全活動に対する考察/Ⅴ おわりに
第4章 人と自然とアートが織りなす景観の形成
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の方法/Ⅲ 大地の芸術祭の里づくり/Ⅳ 大地の芸術祭の里と景観についての考察/Ⅴ おわりに
第5章 景観に関する考察
Ⅰ はじめに/Ⅱ 景観について/Ⅲ 欧州ランドスケープ条約における景観について/Ⅳ 環境権と景観の利益/Ⅴ おわりに
第6章 里山景観を持続させる権利
Ⅰ はじめに/Ⅱ 研究の方法/Ⅲ 裁判の経緯と住民の意識/Ⅳ 環境権と里山景観を持続させる権利に関する考察/Ⅴ おわりに
終章 景観共同体としての地域
Ⅰ はじめに/Ⅱ 景観共同体としての地域/Ⅲ 景観共同体に至る考察/Ⅳ おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.81 519.81
519.81 519.81
環境保全 景観保全 里山 入会権 耕地
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。