検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014672570図書一般491.1/カワ20/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

解剖生理学

人名 河田 光博/編
人名ヨミ カワタ ミツヒロ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2020.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 解剖生理学
サブタイトル 人体の構造と機能
シリーズ名 栄養科学シリーズNEXT
タイトルヨミ カイボウ セイリガク
サブタイトルヨミ ジンタイ ノ コウゾウ ト キノウ
シリーズ名ヨミ エイヨウ カガク シリーズ ネクスト
人名 河田 光博/編   三木 健寿/編   鷹股 亮/編
人名ヨミ カワタ ミツヒロ ミキ ケンジュ タカマタ アキラ
版次 第3版
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.1
ページ数または枚数・巻数 9,179p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-06-516635-2
ISBN 4-06-516635-2
注記 文献:p171
分類記号 491.1491.3
件名 解剖学生理学
内容紹介 運動器系から循環器系、血液、免疫系、泌尿器系、感覚器、皮膚まで、栄養科学を学ぶために必要な人体の各器官の構造・機能を、その分野の専門者が解説する。図版をフルカラーにした第3版。
著者紹介 佛教大学保健医療技術学部理学療法学科教授。京都府立医科大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812375494
目次 1.人の体の構成原理とダイナミクス
1.1 細胞から個体へ:形(構造)の意味するところは?/1.2 細胞から個体へ:はたらき(機能)はどのように変わるか?/1.3 構造と機能のつながり/1.4 さまざまなシステムが協調して体をつくる
2.遺伝子と細胞・組織
2.1 細胞とゲノム/2.2 組織
3.運動器系
3.1 骨・関節系の構造/3.2 筋系の構造/3.3 骨と筋運動のしくみ
4.循環器系
4.1 心臓・血管の構造/4.2 循環のしくみ
5.血液と体液
5.1 体液区分と組成/5.2 血液の成分とそのはたらき/5.3 血液型/5.4 酸塩基平衡/5.5 水の代謝と浸透圧の調節
6.免疫系
7.呼吸器系
7.1 呼吸器系の構造/7.2 呼吸のしくみ
8.消化器系
8.1 消化器系の構造/8.2 消化吸収のしくみ
9.泌尿器系と腎機能
9.1 泌尿器系の構造/9.2 尿と腎機能のしくみ
10.生殖と発生
10.1 生殖器の構造/10.2 発生のしくみ
11.内分泌系
11.1 内分泌系の構造/11.2 ホルモンの分泌調節と作用
12.神経系
12.1 神経による制御のしくみ/12.2 神経系の構造
13.感覚器
13.1 感覚器の構造/13.2 感覚のしくみ
14.皮膚
15.エネルギー代謝と体温調節
15.1 エネルギー代謝/15.2 体温の調節



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.1 491.3 491.1 491.3
解剖学 生理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。