蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0016694796 | 図書一般 | 361.78/タニ24/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
都市と文化のメディア論 |
サブタイトル |
情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション |
並列タイトル |
Media Theory of Urban Culture |
タイトルヨミ |
トシ ト ブンカ ノ メディアロン |
サブタイトルヨミ |
ジョウホウカ スル コンテンツ ツーリズム トランスナショナル コミュニケーション |
人名 |
堀野 正人/編著
谷島 貫太/編著
松本 健太郎/編著
|
人名ヨミ |
ホリノ マサト タニシマ カンタ マツモト ケンタロウ |
出版者・発行者 |
ナカニシヤ出版
|
出版者・発行者等ヨミ |
ナカニシヤ シュッパン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2024.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
14,216p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
ISBN |
978-4-7795-1794-5 |
ISBN |
4-7795-1794-5 |
分類記号 |
361.78
|
件名 |
都市
/
文化
|
内容紹介 |
情報化の進展にともない、基本的な単位や輪郭が再編されつつある都市を捉え、都市文化に関わる近現代的な事象に多様な角度から迫る。「広告小説の可能性」「メタ観光とメディア」など17本の論考を収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812746255 |
目次
内容細目
-
応援のゲームと価値を生み出す資源としてのファン
ももいろクローバーZと「春の一大事」をめぐって
3-18
-
谷島 貫太/著
-
コンテンツに対する「長さ」の「ズレ」をめぐる試論
「アニメ」と「マンガ」の受容空間の違いに着目して
19-30
-
永田 大輔/著
-
広告小説の可能性
中吊り広告と読者共同体の生成
31-41
-
伊豆原 潤星/著
-
ビデオゲームと「コミュニティ」
eスポーツとゲームセンターから考える
43-54
-
加藤 裕康/著
-
雑誌に込められた「都市」が見せる夢
『少女の友』のコンテンツ動向から
55-65
-
嵯峨 景子/著
-
観光都市化がおよぼす京都表象の変遷
京都に生まれつつある新たな都市表象
67-78
-
須川 まり/著
-
YouTubeと地域振興
観光資源としてのユーチューバーを考える
79-88
-
菊地 映輝/著
-
ツーリズムと都市文化
移動の中で生成する都市
91-102
-
遠藤 英樹/著
-
デジタル地図と都市とツーリズム
都市から位置へ、位置から都市へ
103-113
-
松岡 慧祐/著
-
メタ観光とメディア
集める・蓄える・編集する・表現することで都市を見つめ直す
115-126
-
真鍋 陸太郎/著
-
観光地におけるコンテンツ空間の多層性
倉敷市における「巡・金田一耕助の小径」をおもな題材に
127-140
-
松本 健太郎/著
-
都市における銅像とメディア
観光の文脈から考える
141-150
-
堀野 正人/著
-
旅行雑誌のなかの植民地都市
『旅行満洲』はいかに新京を描いたか
151-159
-
千住 一/著
-
メディアによるバックパッカーズタウンの創造
タイ・バンコク・カオサンの定点観測
161-173
-
新井 克弥/著
-
同時代中国における(不)可能性の表象としての都市
『スラムダンク』と「折りたたみ北京」を例に
177-189
-
楊 駿驍/著
-
キリスト教と日本の都市文化
東京と京都における近代以降の教会の立地状況
191-199
-
麻生 将/著
-
越境する「三国志」
時代と国境を越えた関羽の「義」
201-209
-
仙石 知子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流体エンジンアーキテクチャ
DOYUB KI…
マイクロ・ナノ流体力学
Brian J.…
ベクトル解析から流体へ
垣田 高夫/著,…
そうだったのか!身のまわりの流れ
井口 学/編著,…
Juliaではじめる数値計算入門
永井 佑紀/著
輻射輸送と輻射流体力学
梅村 雅之/著,…
化学工学系流体シミュレーションの最…
化学工学会関東支…
輻射電磁流体シミュレーションの基礎
松本 倫明/著,…
流体力学超入門
エリック・ラウガ…
Python科学技術計算 : 物理…
CHRISTIA…
宇宙電磁流体力学の基礎
柴田 一成/著,…
図解によるわかりやすい流体力学
中林 功一/共著…
宇宙流体力学の基礎
福江 純/著,和…
エクセルでできる熱流体のシミュレー…
岩井 裕/著,大…
都市の風環境ガイドブック : 調査…
日本風工学会/編
1週間で学べる!Julia数値計算…
永井 佑紀/著
多項式と計算機代数
横山 和弘/著
明解粒子法 : SPH,MPS,D…
浅井 光輝/著
Pythonによる数値計算入門
河村 哲也/著,…
OpenFOAMによる熱移動と流れ…
オープンCAE学…
Python数値計算プログラミング
幸谷 智紀/著
データ同化流体科学 : 流動現象の…
大林 茂/著,三…
「Elmer」ではじめる連成解析 …
柴田 良一/著,…
Pythonで学ぶ流体力学の数値計…
藤井 孝藏/共著…
現場で使える!Python科学技術…
かくあき/著
前へ
次へ
もどる