検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014655021図書児童C780/オオ/2書庫貸出可 
2 0015119738図書児童C780/オオ/2児童展示3貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オリンピックパラリンピックのスゴイ話 はじめて物語編 

人名 大野 益弘/著
人名ヨミ オオノ マスヒロ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2020.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル オリンピックパラリンピックのスゴイ話 はじめて物語編 
シリーズ名 ポプラポケット文庫
シリーズ番号 813-2
タイトルヨミ オリンピック パラリンピック ノ スゴイ ハナシ ハジメテ モノガタリヘン 
シリーズ名ヨミ ポプラ ポケット ブンコ
シリーズ番号ヨミ 813-2
人名 大野 益弘/著
人名ヨミ オオノ マスヒロ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.1
ページ数または枚数・巻数 231p
大きさ 18cm
価格 ¥680
ISBN 978-4-591-16479-2
ISBN 4-591-16479-2
注記 オリンピックパラリンピック年表:p228〜230 文献:p231
分類記号 780.69
件名 オリンピックパラリンピック
内容紹介 はじめてのクラウチングスタート、はじめてのトリプルアクセル…。オリンピック・パラリンピックの歴史を彩った“はじめて”なスゴイ話をピックアップし、写真を交えて紹介する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812370414
目次 第1章 はじめてのオリンピック-第1回アテネ大会
●トラックは右回り、水泳は平泳ぎ/●はじめてのクラウチングスタート/●メダルは1位と2位に銀と銅だけ/●選手の数はわずか241人/●マラソンで大盛り上がり/●毎回、ギリシャでやりたがる
第2章 オリンピックのはじめて
●国別入場行進はいつから?/●閉会式でバラバラに入場したのはいつから?/●公式ポスターの登場はいつから?/●五輪マークの登場はいつから?/●エンブレムの登場はいつから?/●聖火の登場はいつから?/●はじめての冬季オリンピックは?/●はじめて女性が参加したのはいつから?/●大会マスコットの登場はいつから?
第3章 日本驚きの連覇・大躍進
●陸上三段跳びで3連覇/●水泳の初参加から表彰台独占/●レスリングでメダル量産/●日本発祥の柔道、はじめてのオリンピック/●体操、連覇につぐ連覇/●マラソン、女子が輝いた4大会/●スキー・ノルディック複合2連覇/●実は男子バレーもスゴかった
第4章 1964年東京オリンピック
●日本人初の聖火リレーと最終ランナー/●日本初の聖火台/●空に描いた5つの輪/●日本初のオリンピック公式ポスター/●日本初のオリンピック公式記録映画/●日本初のオリンピック・マーチ
第5章 道をきりひらいた選手たち 海外編
●走り高跳びの変なジャンプ ディック・フォスベリー/●ノーベル賞に輝いたメダリスト ノエル=ベーカー/●最高のアスリートの悲劇 ジム・ソープ/●4冠達成のオリンピックのヒーロー ジェシー・オーエンス/●V字ジャンプの考案者 ヤン・ボークレブ
第6章 道をきりひらいた選手たち 日本編
●悲劇のメダリスト 円谷幸吉/●トリプルアクセルの先駆者 伊藤みどり/●フィギュア初の金メダリスト 荒川静香/●霊長類最強女子 吉田沙保里/●卓球日本のリードオフマン 水谷隼/●カヌー初のメダリスト 羽根田卓也
第7章 本当にあった驚きのトピックス
●古代オリンピックは男性のみでおこなわれ、女性は参加も観戦もできなかった/●お風呂を使って体操競技をおこなった大会がある/●オリンピックの第2回・第3回大会は、まったく盛り上がらなかった/●はじめてオリンピックに参加した女子選手は、長袖・長いスカートで競技した/●フィギュアスケートがはじめてオリンピックに登場したのは夏季大会だった/●スポーツ選手ではないのにオリンピックのメダルを獲得した日本人が二人いる/●1964年東京大会のときの選手村宿泊施設が1棟だけ代々木公園にある/●皇居前のオリンピック旗を持ち帰ろうとして警察につかまった金メダリストがいた
オリンピック パラリンピック年表
参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大野 益弘
780.69 780.69
オリンピック パラリンピック
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。