検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015147556図書一般221.035/イ20/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

新羅考古学研究

人名 李 煕濬/著
人名ヨミ リ キシュン
出版者・発行者 雄山閣
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新羅考古学研究
タイトルヨミ シラギ コウコガク ケンキュウ
人名 李 煕濬/著   諫早 直人/訳
人名ヨミ リ キシュン イサハヤ ナオト
出版者・発行者 雄山閣
出版者・発行者等ヨミ ユウザンカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 5,270p
大きさ 27cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-639-02674-7
ISBN 4-639-02674-7
注記 布装
注記 主要著作目録 諫早直人 崔正凡作成:p257〜259
分類記号 221.035
件名 古墳遺跡・遺物-朝鮮朝鮮-歴史-新羅時代
内容紹介 歴史研究の方法論として考古学と文献史学の“接ぎ木”を提唱。「三国史記」をはじめとする文献史料研究の成果と、土器様式・威信財・高塚の考古学的研究成果をもとに、4〜6世紀の新羅史を復元する。
著者紹介 1954年韓国生まれ。ソウル大学校大学院考古美術史学科考古学専攻(博士)。慶北大学校考古人類学科名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812369503
目次 序論
第1部 新羅考古学の方法論
第Ⅰ章 序説
1.問題提起/2.考古学と文献史学の接ぎ木/3.新羅考古学の時空的範囲/4.地域単位の設定
第Ⅱ章 古墳資料からみた新羅の領域とその性格
1.新羅と伽耶の区分/2.洛東江以東地方における古墳資料の定型性/3.4・5世紀における新羅の領域とその性格
第Ⅲ章 新羅古墳の編年
1.編年研究の現状と分期および編年の方法/2.新羅様式土器の変遷と分期/3.新羅古墳の編年/4.編年に関連するいくつかの問題
第2部 4〜6世紀の新羅考古学
第Ⅰ章 4世紀における新羅の成長
1.新羅の成立背景/2.新羅の成長過程/3.4世紀における新羅の地方支配
第Ⅱ章 5世紀における新羅の地方支配
1.新羅における新羅の意義/2.高塚からみた5世紀における新羅の地方/3.高塚の衰退と地方支配の変化
第Ⅲ章 6世紀における新羅による伽耶服属
1.520年代までの伽耶進出戦略/2.530年代における洛東江中・下流域伽耶3国の服属/3.530年代以後、562年までの伽耶服属
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.035 221.035
古墳 遺跡・遺物-朝鮮 朝鮮-歴史-新羅時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。