検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015118516図書一般365.35/オカ20/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

団地へのまなざし

人名 岡村 圭子/著
人名ヨミ オカムラ ケイコ
出版者・発行者 新泉社
出版年月 2020.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 団地へのまなざし
サブタイトル ローカル・ネットワークの構築に向けて
タイトルヨミ ダンチ エノ マナザシ
サブタイトルヨミ ローカル ネットワーク ノ コウチク ニ ムケテ
人名 岡村 圭子/著
人名ヨミ オカムラ ケイコ
出版者・発行者 新泉社
出版者・発行者等ヨミ シンセンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2020.1
ページ数または枚数・巻数 291p
大きさ 20cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-7877-1926-3
ISBN 4-7877-1926-3
注記 文献:p284〜291
分類記号 365.35
件名 住宅団地
内容紹介 戦後、高度経済成長の歩みと共にあり、時代の象徴的存在のひとつであった「団地」。画一的で閉鎖的な空間として語られることの多い団地で展開されている社会的ネットワークに着目し、居住の実態と団地の社会的位置づけを考察。
著者紹介 1974年東京生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(社会情報学)。獨協大学国際教養学部教授。著書に「グローバル社会の異文化論」「ローカル・メディアと都市文化」他。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812369025
目次 序章 団地への視角
1 高度経済成長の文化遺産としての「団地」/2 日常の記憶を記録する/3 草加松原団地の概要/4 団地の研究史/5 本書の構成
第1章 団地へのまなざし
1 文化論からみる「団地」/2 記号としての団地/3 団地へのまなざしと近代の欲望/4 二つの閉鎖性とイメージの変容/5 おしゃれな団地ライフ
第2章 ローカルな記憶の記録
1 日常を記録するということ/2 さようなら、松原団地駅/3 水害についての私的記録
第3章 団地のローカル・ネットワーク
1 災害時におけるローカルな情報と情報格差/2 ローカルな領域としての団地/3 東日本大震災後の情報伝達と相互扶助/4 団地のローカル・ネットワークと情報弱者/5 「私たちの場所」の情報
第4章 松原団地の相互扶助的な関係
1 一三号棟の交流会/2 松原団地見守りネットワーク/3 野ばら会/4 第三の場所と共助社会を可能にするもの
終章 団地をめぐる現代の問題
1 団地と孤独死/2 国際化のなかの団地/3 地域の結節点としての団地/4 人間関係という資本/5 団地研究から見えてくること



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.35 365.35
住宅団地
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。