検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014652838図書児童C210/オオ/書庫貸出可 
2 0015230691図書児童C210/オオ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

元号ってなんだろう

人名 おおつか のりこ/文
人名ヨミ オオツカ ノリコ
出版者・発行者 岩崎書店
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 元号ってなんだろう
サブタイトル 大化から令和まで
シリーズ名 調べる学習百科
タイトルヨミ ゲンゴウ ッテ ナンダロウ
サブタイトルヨミ タイカ カラ レイワ マデ
シリーズ名ヨミ シラベル ガクシュウ ヒャッカ
人名 おおつか のりこ/文   宮瀧 交二/監修   藤原 ヒロコ/絵
人名ヨミ オオツカ ノリコ ミヤタキ コウジ フジワラ ヒロコ
出版者・発行者 岩崎書店
出版者・発行者等ヨミ イワサキ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 63p
大きさ 29cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-265-08640-5
ISBN 4-265-08640-5
分類記号 210.023
件名 年号
内容紹介 元号が変わることがあるのはなぜか? 元号は、だれがどうやって決めるのか? 元号のなぞを探るとともに、日本の元号の歴史や外国の他の紀年法を解説。くらしのなかの元号も紹介する。
著者紹介 昭和42年福島県生まれ。北海道大学文学部卒。共著に「社会のしくみ図鑑」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812368594
目次 はじめに
第一章 元号ってなに?
元号は、だれがいつ決めるの?/図解 元号の選定手続き
第二章 元号の歴史
日本の元号のあゆみ/むかしの元号の決めかた/ビーワ君が語る 元号と日本の歴史/飛鳥時代 国をひとつにまとめ隋においつきたい/奈良時代 唐を手本に国が動きだした/平安時代 貴族の時代に日本の文化が花ひらく/占いにたよる貴族と陰陽師/むかしの元号はどうやってしらべられるの?/鎌倉時代 政治の中心が都からはなれた/南北朝時代 奈良と京都に天皇がひとりずつ/室町時代 長い戦で都があれはてた/安土桃山時代 戦乱をしずめたふたりの武将/不運にみまわれた天皇たち/江戸時代 国が安定し、のびのびとした文化が育つ/明治時代 新しい日本の幕があけた/天皇お引っこしすごろく/大正時代 国民の生活がよりよく多様になった/昭和時代 戦争のやけあとに民主主義が生まれる/平成時代 情報が世界をつなぎ、日本もかわる/令和時代 きみたちが主役の時代/元号なんでもランキング/元号人物伝
第三章 元号以外の年の表しかた
いまもつかわれている紀年法/ビーワ君が語る 長い長い西暦の話/ぐるぐるまわる年の数えかた/元号とともにつかわれる紀年法
第四章 くらしのなかの元号
元号の名をもつものごと事典/博物館 明治村/大正ロマン/明治・大正・昭和・平成 子ども図鑑!/元号新聞
さくいん
元号迷路クイズの答え



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おおつか のりこ 宮瀧 交二 藤原 ヒロコ
210.023 210.023
年号
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。