検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014651509図書児童C440/ホン/書庫貸出可 
2 0015217383図書児童C440/ホン/1F児童貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ブラックホールってすごいやつ

人名 本間 希樹/著
人名ヨミ ホンマ マレキ
出版者・発行者 扶桑社
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル ブラックホールってすごいやつ
サブタイトル 国立天文台教授が教える
タイトルヨミ ブラック ホール ッテ スゴイ ヤツ
サブタイトルヨミ コクリツ テンモンダイ キョウジュ ガ オシエル
人名 本間 希樹/著   吉田 戦車/イラスト
人名ヨミ ホンマ マレキ ヨシダ センシャ
出版者・発行者 扶桑社
出版者・発行者等ヨミ フソウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 179p
大きさ 19cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-594-08362-5
ISBN 4-594-08362-5
注記 文献:p178〜179
分類記号 440
件名 宇宙
内容紹介 ブラックホールのゲップが銀河を作った? 世界初、ブラックホールの撮影に成功した著者が、摩訶不思議な“宇宙のなぞ”をユーモラスに解説。吉田戦車によるシュールな宇宙人もたくさん登場。巨大ブラックホールの写真も掲載。
著者紹介 1971年米テキサス州生まれ。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程修了。博士(理学)。国立天文台教授・水沢VLBI観測所所長。専門は超高分解能電波観測による銀河系天文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812366465
目次 はじめに
この本を読む前に、知っておいてほしいこと
第1章 奇跡すぎる宇宙の話
宇宙の年表〜ビッグバンから地球誕生まで〜/星の一生/宇宙の始まり 時間を138億年巻き戻したら、宇宙にあるすべてのものは同じ「種」にたどりつく/ここが奇跡すぎる 宇宙は、「ビッグバン」という大きな“爆発”から始まった/宇宙の膨張とビッグバン ビッグバンの影響で、宇宙はまだ広がり続けている/ここが奇跡すぎる 宇宙が膨張をやめていたら、人類は生まれてないかも?/宇宙を作る材料 夜空に光る星は、だいたい水素とヘリウムでできている/ここが奇跡すぎる 宇宙にあるすべのて物質は、水素とヘリウムから生まれた/宇宙の初期の光 宇宙が火の玉だったころの光は、いまだに宇宙を3度分温めている/ここが奇跡すぎる ビッグバンを裏づける宇宙初期の光は、雑音の対策中に、偶然見つかった/天文学者とビッグバン理論 ビッグバン説は当初、みんなにバカにされていた/ここが奇跡すぎる 「ビッグバン」という名前は、“ダメ理論”という悪口としてつけられた/宇宙のなぞ物質 宇宙には正体不明のダークマターとダークエネルギーがある/ここが奇跡すぎる アインシュタインはビッグバンを否定しようとして、ダークエネルギーを発見していた!/宇宙の次元 宇宙は、私たちの知っている世界とは次元がちがう世界かも/ここが奇跡すぎる ミクロな宇宙は“ひも”や“膜”のような構造かも?/宇宙の星々の体重 重い星ほど、派手な一生を送り、軽い星ほど、地味な一生を送る!/ここが奇跡すぎる もし太陽の重さがいまの2倍大きかったら、人類は生まれていない/宇宙の星の死 ひとつの星が死ぬと、その星のカケラが新しい星を生む材料になる/ここが奇跡すぎる 平安時代の日本人は、星の大爆発をその目で見ていた!/太陽系と銀河系 太陽系は秒速240kmで、銀河系を2億年かけて一周している/ここが奇跡すぎる 太陽系は銀河の田舎に住んでいるから、星の爆発の影響を回避できている/銀河の合体 天の川銀河は、そのうち、アンドロメダ銀河と合体する/ここが奇跡すぎる 40億年後、地球の星空はものすごくキレイになる/宇宙田くんのひとり言(1) ぼくたちが生きる宇宙は、数ある宇宙のうちのひとつかも?
第2章 偶然すぎる地球の話
太陽系の天体 〜水金地火木土天海〜/地球上の生物の進化の年表 〜原核生物から人類まで〜/太陽系の惑星 太陽系の惑星は、すべて同じ向きに公転している/ここが偶然すぎる 文明が北半球に生まれたから、時計回りは「右回り」になった!/地球の自転 地球の1日が24時間なのは、まったくの偶然/ここが偶然すぎる 潮の満ち引きが原因で、1日の時間が30時間以上になるかも?/地球の重力と体 どの星で測るかで、体重は変わる!/ここが偶然すぎる もし地球がもっと重ければ、生物はマッチョだった?/地球の傾き 地球の自転軸は、23・4度傾いている/ここが偶然すぎる もし地球が傾ていなければ、季節は生まれてなかった/太陽と地球の距離 太陽は1月と7月では、大きさが変わる!/ここが偶然すぎる 地球と太陽の距離が、人類の誕生を生んだ/惑星の地面 地球には地面があるけど、木星や土星にはない/ここが偶然すぎる 地球が岩石惑星じゃなかったら、人類は生まれていない/地球と月 月は地球と原始惑星との衝突で生まれた?/ここが偶然すぎる 35億年前、月にも大気があった/地球と酸素 昔の地球には酸素はなかった/ここが偶然すぎる 地球がもっと小さければ、大気がなく、お肌はボロボロに?/地球と流れ星 流れ星は、彗星の“落とし物”である/ここが偶然すぎる 流星群の日、地球は宇宙のチリの中を通過している/地球に落ちた隕石 6600万年前、恐竜は隕石によって絶滅した/ここが偶然すぎる 巨大隕石がちがう場所に落ちていたら、恐竜文明が生まれていたかも/人類の歴史と星の動き 星の動きと歴史は関係している?/ここが偶然すぎる 過去の日蝕をさかのぼると、卑弥呼のなぞが解けるかも?/地動説 昔、「地球は回っている」とは、いってはいけない時代があった/ここが偶然すぎる 失明までして研究したのに、350年間破門され続けていたガリレオ/地球と太陽 太陽は11年周期で明るさが変わっている/ここが偶然すぎる 300年前、太陽の活動が低下して、ペストや飢饉を引きおこした?/宇宙田くんのひとり言(2) 昔の日本の役所には、「星占いをする部署」があった/宇宙田くんのひとり言(3) 世界一隕石が見つかる場所は、南極だった!/宇宙田くんのひとり言(4) 木星があと80倍重かったら、自ら光る恒星になっていた?/宇宙田くんのひとり言(5) 天王星はダイヤモンドの雨が降り、オナラのにおいがするとんでもない星?
第3章 ありえない ブラックホールの話
人類史上初めて撮影に成功した「巨大ブラックホール」/ブラックホールの重力 ブラックホールがなんでも吸い込むのは、重力が強いから!/ここがありえない ブラックホールに入ったら、誰も出ることはできない…/ブラックホールの吸引力 ブラックホールに吸い込まれるとき、モデル体型になれる/ここがありえない 吸い込まれた後は、小さな点になるまで潰される/ブラックホールの食欲 ブラックホールは、食べれば食べるほど太る/ここがありえない 出会ったら最後! ブラックホールは共食いする/ブラックホールに魅了された人々 戦場で、ブラックホールを見つけた人がいた/ここがありえない アインシュタインは、実は「ブラックホール反対派」だった/ブラックホールの重さ ブラックホールには、軽量級と重量級がある/ここがありえない 重量級ブラックホールには、無傷で入れる?/ブラックホールのゲップ ブラックホールのゲップは銀河を越えて飛んでいく/ここがありえない ブラックホールの巨大なゲップが、銀河を作った?/ブラックホールの明るさ ブラックホールは、飲めば飲むほど明るくなる/ここがありえない 実はブラックホールは、宇宙で一番明るい天体だった/ブラックホールの生み出すエネルギー ブラックホールは宇宙最強のエネルギー製造機/ここがありえない 1日に3キロのゴミをブラックホールに入れれば、日本の石油消費をまかなえる/ブラックホールと時間 ブラックホールのそばでは、時間が止まる/ここがありえない ブラックホールに何かが吸い込まれるところは、永遠に見ることができない/ブラックホールの逆 ホワイトホール ブラックホールと反対に、なんでも吐き出すホワイトホールがある/ここがありえない ホワイトホールが見えたら宇宙誕生前から存在しなくてはいけない?/マイクロブラックホール マイクロブラックホールは作れる?/ここがありえない マイクロブラックホールは、実はあまり破壊力がない?/ブラックホールの寿命 ブラックホールは蒸発する?/ここがありえない 宇宙一長生きする天体はブラックホール/宇宙田くんのひとり言(6) もしもブラックホールのそばにいったら、人の声が高くなる?/宇宙田くんのひとり言(7) なぜ人類は、ブラックホールを「見る」必要があったのか?
第4章 ロマンがありすぎる 宇宙人のの話
衛星エウロパに木星人? 「海」があるかもしれない星! 木星の衛星・エウロパ/ここがロマンがありすぎる 地球から一番近くにいる宇宙生命体は“エウロパ魚”かも?/衛星エンケラドゥスに土星人? 「太陽系で一番白い星」といわれる土星の衛星・エンケラドゥス/ここがロマンがありすぎる 原始生物、もしくはエビやカニが住んでいる…?/衛星タイタンに土星人? オナラの成分でできた雨が降る! 土星の衛星・タイタン/ここがロマンがありすぎる 地球上の進化では想像もつかない未知なる生物がいるかも?/宇宙人へのメッセージ 40年以上前、宇宙人にメッセージを送ろうとした人たちがいる/ここがロマンがありすぎる メッセージを送った後、「宇宙人に攻撃されたらどうする!」と真面目に怒られた/宇宙人探し(1) 世界のすごい人たちが、100億円も使って宇宙人探しをしている/ここがロマンがありすぎる 地球に似た星は、宇宙でどんどん見つかっている/宇宙人探し(2) 近い将来、史上最大の望遠鏡で宇宙人探しが始まる!/ここがロマンがありすぎる 宇宙人が作ったドラマやアニメが見られるかも?/UFO 未確認飛行物体 地球には、宇宙から未知の飛来物を探すプロ集団がいる/ここがロマンがありすぎる UFOや宇宙人に会えないからといって、「いない」わけではない/宇宙人と遭遇 宇宙人と会話するなら「数学」の話をしよう/ここがロマンがありすぎる 悪い宇宙人が攻めてきそうなら、地球は少し平和になるかも?/宇宙へ移住 月の住人になる 地球人の引っ越し先として、いまのところ現実的なのは「月」/ここがロマンがありすぎる もし月に住むなら、おしっこを飲むことはマスト!/地球滅亡の危機 太陽の寿命 太陽は、あと50億年で滅ぶ! そして、地球を飲み込んでしまう…/ここがロマンがありすぎる 地球滅亡を阻止するために、太陽をかきまぜろ!/宇宙田くんのひとり言(8) 宇宙人とは会話ができるのか?/宇宙田くんのひとり言(9) 宇宙人の体のしくみは、住む場所で変わる!
おわりに
オススメの本



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

440 440
宇宙
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。