検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014650568図書児童C123/タケ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

易経 青龍の巻  自分の足で歩いていくってどういうこと? 

人名 竹村 亞希子/著
人名ヨミ タケムラ アキコ
出版者・発行者 新泉社
出版年月 2019.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 易経 青龍の巻  自分の足で歩いていくってどういうこと? 
サブタイトル こどもと読む東洋哲学
タイトルヨミ エキキョウ セイリュウ ノ マキ  ジブン ノ アシ デ アルイテ イク ッテ ドウイウ コト 
サブタイトルヨミ コドモ ト ヨム トウヨウ テツガク
人名 竹村 亞希子/著   都築 佳つ良/著
人名ヨミ タケムラ アキコ ツズキ カツラ
出版者・発行者 新泉社
出版者・発行者等ヨミ シンセンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.12
ページ数または枚数・巻数 336p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7877-1924-9
ISBN 4-7877-1924-9
分類記号 123.1
件名 易経
内容紹介 中国最古の思想哲学の書「易経」。その中から「乾為天」にフォーカスを当て、高校生になった乾太が再びやりたいことを見つけ、新たな志を打ち立てていく成長物語を通して、自立する方法を解き明かす。
著者紹介 1949年名古屋生まれ。易経研究家。東洋文化振興会相談役。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812364134
目次 登場人物紹介
第一部 一人歩きのはじまり
アクシデント発生!/自分で考えるってどういうこと?/止められても前に進める?/青春のエンジン始動!
第二部 自分の磨き方
そして新たな発見/意志表示するってどういうこと?/向上するためにはどうしたらいい?
第三部 継続は力なり
大自然が教えてくれる/失敗しても励んでいこう/それぞれに新しい一歩を踏み出そう
エピローグ 志を立てるまで
おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

123.1 123.1
易経
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。