検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015385164図書児童C911/ウエ/書庫貸出可 
2 0015668973図書児童C911/ウエ/1F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

万葉の恋うた

人名 上野 誠/監修
人名ヨミ ウエノ マコト
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2020.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 万葉の恋うた
サブタイトル 万葉集から学ぼう日本のこころと言葉
タイトルヨミ マンヨウ ノ コイウタ
サブタイトルヨミ マンヨウシュウ カラ マナボウ ニホン ノ ココロ ト コトバ
人名 上野 誠/監修   花村 えい子/絵   こどもくらぶ/編
人名ヨミ ウエノ マコト ハナムラ エイコ コドモ クラブ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2020.12
ページ数または枚数・巻数 31p
大きさ 27cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-623-09100-3
ISBN 4-623-09100-3
分類記号 911.12
件名 万葉集
内容紹介 日本でいちばん古い和歌集「万葉集」の世界を叙情ゆたかに描いた、小学生から楽しめる万葉集の絵本。万葉びとの暮らしぶりや、恋ごころを詠んだ歌の意味・背景も、絵・写真とともにわかりやすく解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812451976
目次 絵本 白い麻衣を
平城京の中に市場(市)があったの?
麻布をつくるのは女の仕事だったの?
麻にかかわる恋の歌
平城京の役人は、農繁期に休みがもらえたの?
農作業に関係する歌には、ほかにどんな歌があるの?
平城京に時計はあったの?
女流歌人の恋の歌には、どんな歌がある?
資料編
歌さくいん・さくいん



目次


内容細目

現代アジアが抱える政策課題と対策   1-15
武田 康裕/ほか著
中国の国防政策   19-49
浅野 亮/著
日米同盟の「主体」と「客体」   51-70
伊藤 剛/著
核不拡散義務不遵守と多国間協議の力学   国際不拡散レジームと地域安全保障との相関関係   71-99
倉田 秀也/著
アジアの協調的安全保障   「ASEAN地域フォーラム」から「東アジア共同体」へ   101-125
勝間田 弘/著
ミャンマーをめぐる人権・民主化政策   制裁と関与の有効性   127-151
武田 康裕/著
自由化・改革から育成へ   東アジアの金融システムをめぐる政策論とその変転   155-183
三重野 文晴/著
アジア諸国の財政発展   185-207
吉野 文雄/著
21世紀型の産業政策   中国の事例を中心に   209-230
丸川 知雄/著
中国における「三農政策」とその転換   231-252
厳 善平/著
インドにおける労働政策の展開と労働改革   253-283
木曽 順子/著
地域政策   地方政府のインセンティヴと地域間の再分配をめぐって   287-309
梶谷 懐/著
中国における貧困、失業、所得格差およびその対策   311-334
薛 進軍/著
東アジアの人口変動と人口政策   タイの事例を中心に   335-355
大泉 啓一郎/著
グローバル化のもとでの中国の社会保障政策   少子高齢化時代のソーシャル・セーフティネット   357-378
澤田 ゆかり/著
アジアにおける教育の国際化と教育政策   379-403
杉村 美紀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

518.1 518.1
水道 下水道
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。