蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0015147499 | 図書一般 | 984/トス20/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
ドストエフスキーの戦争論
|
| 人名 |
三浦 小太郎/著
|
| 人名ヨミ |
ミウラ コタロウ |
| 出版者・発行者 |
萬書房
|
| 出版年月 |
2019.11 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
ドストエフスキーの戦争論 |
| サブタイトル |
『作家の日記』を読む |
| タイトルヨミ |
ドストエフスキー ノ センソウロン |
| サブタイトルヨミ |
サッカ ノ ニッキ オ ヨム |
| 人名 |
三浦 小太郎/著
|
| 人名ヨミ |
ミウラ コタロウ |
| 出版者・発行者 |
萬書房
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
ヨロズ ショボウ |
| 出版地・発行地 |
横浜 |
| 出版・発行年月 |
2019.11 |
| ページ数または枚数・巻数 |
268p |
| 大きさ |
19cm |
| 価格 |
¥2100 |
| ISBN |
978-4-907961-15-2 |
| ISBN |
4-907961-15-2 |
| 注記 |
文献:p257〜258 年譜:p259〜262 |
| 分類記号 |
984
|
| 件名 |
作家の日記
|
| 件名 |
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich
|
| 件名 |
ドストエフスキー フョードル・ミハイロヴィチ
|
| 内容紹介 |
ドストエフスキーはなぜ戦争を讃美したのか。これまで黙過されてきた最晩年の労作「作家の日記」から、一筋縄ではいかない文豪の知られざる実像に迫るとともに、そこに描かれたドストエフスキー思想の現代的意義を紹介する。 |
| 著者紹介 |
1960年東京生まれ。アジア自由民主連帯協議会事務局長。『正論』『Hanada』などに執筆。著書に「なぜ秀吉はバテレンを追放したのか」など。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812360693 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Dostoevskii Fyodor Mikhailovich 作家の日記
もどる