検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014647069図書児童C911/サト/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

俳句を楽しむ

人名 佐藤 郁良/著
人名ヨミ サトウ イクラ
出版者・発行者 岩波書店
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 俳句を楽しむ
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ番号 907
タイトルヨミ ハイク オ タノシム
シリーズ名ヨミ イワナミ ジュニア シンショ
シリーズ番号ヨミ 907
人名 佐藤 郁良/著
人名ヨミ サトウ イクラ
出版者・発行者 岩波書店
出版者・発行者等ヨミ イワナミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.11
ページ数または枚数・巻数 10,193p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-00-500907-7
ISBN 4-00-500907-7
分類記号 911.3
件名 俳句
内容紹介 高校の国語科教諭から俳人となった著者が、俳句を鑑賞するイロハから、吟行や句会の進め方まで、季語や文法の説明を交えてていねいに解説。十七音の世界がもつ味わい、更にはつくる楽しさを伝える。
著者紹介 1968年東京生まれ。東京大学文学部国文学専修課程卒業。俳句同人誌『群青』共同代表。俳人協会幹事。日本文藝家協会会員。句集「海図」で第31回俳人協会新人賞を受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812360597
目次 はじめに-十七音の世界
●第1章 俳句甲子園からはじまった!
1 松山から俳句がやって来た/2 負けたままでは終われない/3 挑戦は続く/4 俳句が自信になる/5 俳句部の四季/6 一歩を踏み出す/コラム 俳人って何?
●第2章 俳句を鑑賞する
1 風景を再現する/2 切字の使い方を理解する/(1)「や」は文字通りそこで切れる/(2)「かな」「けり」は感動を表す/3 さまざまな取り合わせ/4 俳句における写生/5 表現技巧に注目する/(1)比喩を用いた句/(2)固有名詞を用いた句/(3)数詞を用いた句/(4)リフレインを用いた句/(5)オノマトペを用いた句/6 破調・句またがり/7 音韻を意識する/コラム 季語のはたらき
●第3章 季語の世界
1 歳時記の季節感/2 さまざまな季語/(1)時候の季語/(2)天文の季語/(3)地理の季語/(4)生活の季語/(5)行事の季語/(6)動物の季語/(7)植物の季語/3 季語の本意/コラム 無季俳句について
●第4章 実作への一歩
1 素材を探す/2 取り合わせに挑戦する/3 「や」を用いない取り合わせ/4 情報を絞る・述べすぎない/5 表現技巧を使ってみる/6 俳句のさまざまな作り方/7 誰かに見てもらう
●第5章 俳句を楽しむ
1 句会を楽しむ/2 吟行を楽しむ/3 季語を体感する/4 自分を磨く
付録(1) 本格的に俳句を学びたい人のために
付録(2) 清記用紙・選句用紙
あとがき-俳句とともに生きる



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.3 911.3
俳句
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。