検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014976823図書一般311.04/ナカ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

暴力・国家・ジェンダー

人名 中島 康予/編著
人名ヨミ ナカジマ ヤスヨ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 暴力・国家・ジェンダー
シリーズ名 中央大学社会科学研究所研究叢書
シリーズ番号 39
タイトルヨミ ボウリョク コッカ ジェンダー
シリーズ名ヨミ チュウオウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 39
人名 中島 康予/編著
人名ヨミ ナカジマ ヤスヨ
出版者・発行者 中央大学出版部
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 八王子
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 15,188p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-8057-1340-2
ISBN 4-8057-1340-2
注記 汚れあり(小口、見返し~ⅳ)
分類記号 311.04
件名 政治学暴力国家女性問題
内容紹介 暴力のコントロールや平和構築、生のあり方に迫る思想史・現代思想研究を核に、女性の公民館活動を追った現代日本政治史研究等を加えた論稿集。暴力と不寛容におおわれた世界で、生き抜くために立ち返るべき思想と実践に迫る。
著者紹介 中央大学社会科学研究所研究員、同大学法学部教授。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812353530



目次


内容細目

ルソー的視座から見た1792年8月10日の革命   国王の拒否権と民衆の直接行動をめぐって   1-26
鳴子 博子/著
チェルヌィシェフスキーと小説『何をなすべきか』   「革命的民主主義者」の女性論   27-50
大矢 温/著
アダム・スミス,J.S.ミル,J.M.ケインズにおける人間の幸福論と国家論   イギリスの政治経済学説と国家   51-92
前原 直子/著
エドマンド・バークを読むモーゲンソー   93-113
高橋 和則/著
アガンベンにおける国家   115-141
遠藤 孝/著
選挙の同期化による「コアビタシオン」回避と第五共和制   半大統領制とデモクラシー   143-165
中島 康予/著
相模原市県立高校設置促進運動にみる一断面   婦人学習グループと河津市政の連携   167-188
沖川 伸夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

政治学 暴力 国家 女性問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。