検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015049984図書一般371/サイ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<わかちあい>の共育学 基礎編 

人名 齋藤 尚志/著
人名ヨミ サイトウ ヒサシ
出版者・発行者 明石書店
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <わかちあい>の共育学 基礎編 
サブタイトル はじめて保育・教育を学ぶ人のために/教職課程コアカリキュラムに基づく教員養成テキスト
タイトルヨミ ワカチアイ ノ キョウイクガク キソヘン 
サブタイトルヨミ ハジメテ ホイク キョウイク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ/キョウショク カテイ コア カリキュラム ニ モトズク キョウイン ヨウセイ テキスト
人名 齋藤 尚志/著   笹倉 千佳弘/著   井上 寿美/著
人名ヨミ サイトウ ヒサシ ササクラ チカヒロ イノウエ ヒサミ
出版者・発行者 明石書店
出版者・発行者等ヨミ アカシ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 219p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-7503-4896-4
ISBN 4-7503-4896-4
分類記号 371
件名 教育学
内容紹介 教員養成をめぐる教職課程の変更が予定されている。教員として求められる資質・能力とは? コアカリの内容をコンパクトにまとめ、その教育観や人間観を考察するとともに<わかちあい>を原理とする保育・教育学を提唱する。
著者紹介 小田原短期大学通信教育課程(名古屋サポートセンター)准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812344378
目次 第1章 教育の理念・歴史・思想
考えてみよう!/1.教育の基本的な概念/2.教育の本質-理念・目的・価値/3.教育に関する多様な思想/さらに考えてみよう!/1.教育の限界/2.教育の抑圧性
第2章 教職の意義および教員の役割・職務内容
考えてみよう!/1.教職の意義および教員の役割/2.教員の職務内容/3.チーム学校運営への対応/さらに考えてみよう!/1.学校教育関係の3つのモデル/2.共同関係における保護からの別れ
第3章 教育制度・教育行政
考えてみよう!/1.教育に関する制度的事項/2.学校と地域との連携/3.学校安全への対応/さらに考えてみよう!/1.多様な育ちの機会/2.地域と学校の“せつない”関係/3.学校安全と「聴聞される機会」
第4章 子どもの発達と学習
考えてみよう!/1.子どもの発達の過程・特徴/2.主体的な学習活動を支える指導の基礎となる考え方/さらに考えてみよう!/1.個人差を無視した「子どもに圧力をかける」保育/2.個体能力論的発達観が引き起こした排除/3.「『発達』を囲む状況」をめぐる議論
第5章 特別の支援を必要とする子どもの理解と支援方法
考えてみよう!/1.特別の支援を必要とする子どもの理解/2.特別の支援を必要とする子どもの教育課程および支援の方法/さらに考えてみよう!/1.個人のインペアメントに焦点化した日本のインクルーシブ教育/2.共に学ぶ場の創造
第6章 教育課程の意義および編成の方法
考えてみよう!/1.教育課程とはなにか-役割・機能・意義/2.教育課程の編成/3.カリキュラム・マネジメントの意義と理解/さらに考えてみよう!/1.教育課程編成の可能性/2.教育課程編成の限界
第7章 道徳の理論と指導法
考えてみよう!/1.道徳の理論/2.道徳の指導法/さらに考えてみよう!/1.いじめ防止対応としての道徳教育/2.道徳教育と内心の自由
第8章 「総合的な学習の時間」の意義と指導法
考えてみよう!/1.総合的な学習の時間の意義と原理/2.総合的な学習の時間の指導計画の作成/3.総合的な学習の時間の指導と評価/さらに考えてみよう!/1.体験活動の教育的効果/2.体験活動と少年犯罪/3.体験活動における偶然性
第9章 特別活動の意義と指導法
考えてみよう!/1.特別活動の意義、目標および内容/2.特別活動の指導法/さらに考えてみよう!/1.「望ましい集団活動」の問題点/2.仲のよい集団の排他的性格/3.「できなさや弱さ、至らなさ」の共有
第10章 教育の方法と技術
考えてみよう!/1.教育の方法/2.教育の技術/3.情報活用能力とプログラミング教育/さらに考えてみよう!/1.子どもを知る方法/2.便利さゆえの問題点
第11章 生徒指導およびキャリア教育(進路指導を含む)の理論と方法
考えてみよう!/1.生徒指導およびキャリア教育の意義と原理/2.生徒指導およびキャリア教育の指導体制/3.子どもをめぐる生徒指導上およびキャリア教育上の課題への対応/さらに考えてみよう!/1.「子どもの貧困」という問題/2.「学力向上による子どもの貧困からの脱却」物語/3.「学力向上による子どもの貧困からの脱却」物語の虚構性
第12章 幼児理解の理論と方法
考えてみよう!/1.幼児理解の意義と原理/2.幼児理解の方法/さらに考えてみよう!/1.「到達目標」で子どもが評価される幼児教育/2.関係をとおして個人が育つ幼児教育/3.人権を大切にする心と幼児教育
第13章 教育相談の理論と方法
考えてみよう!/1.学校における教育相談の意義と課題/2.学校教育相談に必要なカウンセリングの基礎的知識/3.学校教育相談の展開/さらに考えてみよう!/1.権力的な営みとしての学校教育相談/2.子どもの権利擁護をおこなうための相談活動



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371 371
教育学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。