検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015405111図書一般331.04/ケセ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

シルビオ・ゲゼル「初期貨幣改革/国家」論集

人名 シルビオ・ゲゼル/著
人名ヨミ シルビオ ゲゼル
出版者・発行者 ぱる出版
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シルビオ・ゲゼル「初期貨幣改革/国家」論集
並列タイトル Silvio Gesells Lehre über die frühe Geldreform und den Abbau des Staates
タイトルヨミ シルビオ ゲゼル ショキ カヘイ カイカク コッカロンシュウ
人名 シルビオ・ゲゼル/著   相田 愼一/訳
人名ヨミ シルビオ ゲゼル アイダ シンイチ
出版者・発行者 ぱる出版
出版者・発行者等ヨミ パル シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 5,615p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
ISBN 978-4-8272-1099-6
ISBN 4-8272-1099-6
分類記号 331.04
件名 経済学
内容紹介 貨幣改革論の思想的源流・ゲゼルの思想と理論の全体像を把握するためにも、ゲゼルの「自由主義的社会主義」の理解にとってもきわめて重要な7つの著作を選択し、邦訳する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812338969



目次


内容細目

社会国家に架橋するものとしての貨幣改革   1891年   3-53
事態の本質   貨幣改革論の続編   55-150
貨幣の国営化   貨幣改革のための続編第二部   151-270
アルゼンチンの通貨制度   第1分冊   その利点と改善点   271-403
搾取とその原因、そしてそれとの闘争   私の資本理論とマルクスの資本理論との対決   407-450
人民支配が導入された後の国家の漸進的解体   ヴァイマール国民議会への請願書   453-482
漸進的に解体された国家   法律や因習に囚われることのない、大望を持った文化国民の生命と行動   483-611

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.04 331.04
経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。