蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015518277 | 図書児童 | C908/モモ/ | 1F児童 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
5分後に意外な結末ex |
サブタイトル |
緑に覆われた世界の出来事 |
タイトルヨミ |
ゴフンゴ ニ イガイ ナ ケツマツ イーエックス |
サブタイトルヨミ |
ミドリ ニ オオワレタ セカイ ノ デキゴト |
人名 |
桃戸 ハル/編著
usi/絵
|
人名ヨミ |
モモト ハル ウシ |
出版者・発行者 |
Gakken
|
出版者・発行者等ヨミ |
ガッケン |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2022.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
335p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1100 |
ISBN |
978-4-05-205644-4 |
ISBN |
4-05-205644-4 |
分類記号 |
908.3
|
件名 |
小説-小説集
|
内容紹介 |
涙、恐怖、笑い…。あっという間に読めて、予想を裏切るドンデン返し! 「キャプテンの資質」「非情な旅行者」「愛妻弁当」「紫陽花の窓」など、読み切り全31話を収録したショートショート集。 |
著者紹介 |
東京都出身。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812639845 |
目次
内容細目
-
コールデコット賞受賞作品を楽しむ
4-5
-
藤本 朝巳/著
-
マーシャ・ブラウン
コールデコット賞を三回受賞した画家
6-9
-
藤本 朝巳/著
-
モーリス・センダック
二〇世紀絵本の最高傑作『かいじゅうたちのいるところ』
10-13
-
生田 美秋/著
-
バーバラ・クーニー
『にぐるまひいて』の誠実な描写にみる美学
14-17
-
赤羽 尚美/著
-
クリス・ヴァン・オールズバーグ
『ジュマンジ』『急行「北極号」』にみる視覚表現の特質
18-21
-
本庄 美千代/著
-
エド・ヤング
『ロンポポ オオカミと三にんのむすめ』-昔話を視覚化するということ
22-25
-
中山 美加/著
-
デイヴィッド・ウィーズナー
文字なし絵本の魅力
26-29
-
藤本 朝巳/著
-
デイビッド・スモール
まじめなハチャメチャ
30-33
-
神谷 友/著
-
クリス・ラシュカ
筆のストロークで人々を魅了する画家
34-37
-
山本 美希/著
-
コールデコット賞受賞作品一覧
38-42
-
神谷 友/著
-
おもな絵本の賞および絵本部門がある賞
43-47
-
神谷 友/著
-
次世代に伝えたい絵本
モニターの回答
48-55
-
-
絵本批評
2018 国内絵本
56-57
-
中川 素子/著
-
絵本批評
2018 海外翻訳絵本
58-59
-
鈴木 穂波/著
-
絵本批評
2018 新人作家
60-61
-
石井 光恵/著
-
古里・赤穂の思い出、そして日本画家・絵本画家へと至る路
62-69
-
後藤 仁/述
-
トミ・ウンゲラーと絵本 その人生と作品
70
-
生田 美秋/著
-
子ども観のグローバルヒストリー
71
-
浅木 尚実/著
-
絵本の冒険-「絵」と「ことば」で楽しむ
72
-
笹本 純/著
-
『イギリスの絵本 上 伝統を築いた作家たち』『イギリスの絵本 下 伝統を引き継いだ作家たち』
73
-
藤本 朝巳/著
-
リトル・ブラウン・ブックス藤井彩穂氏に聞く
74-81
-
藤井 彩穂/述 山本 美希/述
-
子どもの本の編集者に聞く
第10回 株式会社小峰書店代表・小峰広一郎氏、編集者・小林美香子氏に聞く
82-89
-
小峰 広一郎/述 小林 美香子/述 神谷 友/述
-
絵本美術館紹介
第1回 軽井沢絵本の森美術館-懐かしくて新しい絵本の魅力、再発見
90-92
-
中須賀 敦子/著
-
伊藤忠記念財団障がい者向け電子BOOKの現状と今後の課題
93-97
-
野口 武悟/著 矢部 剛/著
-
「せん」でつながる笑顔の輪
スージー・リー絵本づくりワークショップレポート
98-99
-
甲斐 聖子/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる