検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015036395図書一般920.27/シモ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

台湾文学の発掘と探究

人名 下村 作次郎/著
人名ヨミ シモムラ サクジロウ
出版者・発行者 田畑書店
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 台湾文学の発掘と探究
並列タイトル The discover and research of Taiwanese literature
タイトルヨミ タイワン ブンガク ノ ハックツ ト タンキュウ
人名 下村 作次郎/著
人名ヨミ シモムラ サクジロウ
出版者・発行者 田畑書店
出版者・発行者等ヨミ タバタ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 451,9p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-8038-0363-1
ISBN 4-8038-0363-1
分類記号 920.27
件名 台湾文学-歴史
内容紹介 1920年代に生まれた近代の台湾文学は、さまざまな言語と格闘し、時代に翻弄され、禁圧されながらも生き抜いてきた。佐藤春夫、高一生のほか、主に台湾人文学者の作品について論じ、台湾文学の根源と発展をたどる。
著者紹介 1949年和歌山県生まれ。関西大学大学院博士課程修了。博士(文学)。天理大学名誉教授。著書に「文学で読む台湾」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812336087
目次 Ⅰ 台湾における頼和と魯迅、そして高一生
第一章 日本人の印象のなかの台湾人作家・頼和/第二章 虚構・翻訳そして民族/第三章 文学から台湾の近代化をみる/第四章 戦後初期台湾文壇と魯迅/第五章 戦前日本における魯迅の翻訳と戦後初期台湾
Ⅱ 台湾人「内地」留学生たちの文学
第一章 台湾芸術研究会の結成/第二章 台湾芸術研究会の解体/第三章 台湾人詩人呉坤煌の東京時代(一九二九年〜一九三八年)/第四章 現代舞踊と台湾文学/第五章 フォルモサは僕らの夢だった
Ⅲ 日本語文学
第一章 戦前期台湾文学の風景の変遷/第二章 龍瑛宗「宵月」について/第三章 龍瑛宗先生の文学風景/第四章 台湾大衆文学の成立をめぐって/第五章 「外地」における「大衆文学」の可能性/第六章 佐藤春夫の台湾



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

920.27 920.27
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。