検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015027071図書一般319.34/イタ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

歴史のなかのドイツ外交

人名 板橋 拓己/編著
人名ヨミ イタバシ タクミ
出版者・発行者 吉田書店
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 歴史のなかのドイツ外交
並列タイトル Die deutsche Außenpolitik in der Geschichte
タイトルヨミ レキシ ノ ナカ ノ ドイツ ガイコウ
人名 板橋 拓己/編著   妹尾 哲志/編著   飯田 洋介/[ほか著]
人名ヨミ イタバシ タクミ セノオ テツジ イイダ ヨウスケ
出版者・発行者 吉田書店
出版者・発行者等ヨミ ヨシダ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 345p
大きさ 20cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-905497-76-9
ISBN 4-905497-76-9
分類記号 319.34
件名 ドイツ-対外関係-歴史
内容紹介 シュトレーゼマン外交の東方政策、「西側結合」と「宰相民主主義」、東ドイツ外交の成果と限界…。第二帝政期から現代にまで至るドイツ外交の転換点に焦点を当て、史料に基づき、新たなドイツ外交史像を描き出す。
著者紹介 1978年生まれ。成蹊大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812334268



目次


内容細目

ビスマルク外交から「新航路」政策へ   ヘルゴラント・ザンジバル協定にみるドイツ外交の継承と変容   15-69
飯田 洋介/著
シュトレーゼマン外交の東方政策   ドイツ・ポーランド清算協定を中心に   71-122
北村 厚/著
「西側結合」と「宰相民主主義」   ルクセンブルク補償協定をめぐるアデナウアー外交   123-166
板橋 拓己/著
ブラントの「東方政策」と対ポーランド関係   ワルシャワ条約調印への道   167-216
妹尾 哲志/著
東ドイツ外交の成果と限界   両独基本条約交渉(一九六九〜七二年)を例に   217-271
河合 信晴/著
「回帰」する歴史?   統一ドイツ外交政策論争における「覇権国」の位相   273-329
葛谷 彩/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板橋 拓己 妹尾 哲志 飯田 洋介
319.34 319.34
ドイツ-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。