検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014628184図書児童C112/イト/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宇宙はなぜ哲学の問題になるのか

人名 伊藤 邦武/著
人名ヨミ イトウ クニタケ
出版者・発行者 筑摩書房
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 宇宙はなぜ哲学の問題になるのか
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ番号 332
タイトルヨミ ウチュウ ワ ナゼ テツガク ノ モンダイ ニ ナル ノカ
シリーズ名ヨミ チクマ プリマー シンショ
シリーズ番号ヨミ 332
人名 伊藤 邦武/著
人名ヨミ イトウ クニタケ
出版者・発行者 筑摩書房
出版者・発行者等ヨミ チクマ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 237p
大きさ 18cm
価格 ¥860
ISBN 978-4-480-68356-4
ISBN 4-480-68356-4
分類記号 112
件名 宇宙論
内容紹介 人間にとって宇宙とは何だろう? 宇宙に果てはあるのか? 「宇宙の中の人間の位置」というテーマに沿って、古代・近代・現代の哲学の中心的な課題を考えるとともに、大哲学者たちの思想的なプロフィールを解説する。
著者紹介 1949年神奈川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。同大学名誉教授。龍谷大学文学部教授。紫綬褒章受章。日本学士院会員。著書に「プラグマティズム入門」「人間的な合理性の哲学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812332065
目次 はじめに
私たちが生まれたのはとてつもなく奇妙なことなのか?/人類の永遠のテーマ/甦る古代の哲学
第1章 人間にとって宇宙とは何だろうか?-古代ギリシアの哲学の誕生
世界中の古代文明で生み出された「星座」/夜空の星座と惑星系のシステム/哲学の誕生/数学と音楽と宇宙の美/「知恵」とは何か?/なぜ哲学は宇宙の中の人間の位置を問うのか?/数学と哲学/ドラマ仕立ての哲学問答/創造神デミウルゴス/宇宙の数学的な「美」はどうやって生まれたのか?/惑星が生み出す私たちの「時間」/宇宙の調和と人間の魂/プラトンの天文思想と人間論/宇宙論と倫理学と政治哲学/人間精神の三区分
第2章 宇宙に果てはあるのか?-「天空」と「道徳法則」への近代哲学の問い
西洋近代の世界観/近代哲学の完成者、カントの登場/近代に生まれた「人間」観/カントの問いの四つのステップ/「物自体」とは何だろうか?/有限の宇宙から無際限の宇宙へ/コペルニクス的転回から生じた二つの問い/時計仕掛けの機械と運動法則/人間は何を知りうるのか?/宇宙の果てとアンチノミー/宇宙に始まりはあるのか?/永遠の難問にカントはどう答えたか?/無限の論争を断ち切ったカントの証明/カントの証明への批判/現象と物自体/人間は世界そのものを知りえないのか?/物自体としての「人格」/物自体にふれる人間の可能性/共同体のなかに生きる人間/宇宙への思考と道徳原理
第3章 宇宙人は「知性」をもつのか?-現代哲学の挑戦
ビッグバン宇宙論と地球外知的生命体/宇宙像の二度目の転換/カントの証明は間違いだったのか?/「宇宙人」は存在しうるか?/中世以降の「宇宙人」たち/「宇宙同胞主義」の構想/宇宙同胞主義の二つの問題/宇宙時代の人間の倫理/永遠平和論から国連構想まで/ルソーの「自然人」から「宇宙市民」への道はあるのか?/感情的連帯からはじまる共同体/異星人は私たちと同じ「知性」をもつのか?/私たちには「別の科学」もありえたのか?/「異星人」との交流は夢想にすぎないのか?/「翻訳できる」とはどういうことか?/正しい翻訳はどれか?/ウィトゲンシュタインの「言語ゲーム」論/クーンの「パラダイム」論/私たちの新たな謎
あとがき



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

112 112
宇宙論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。