検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014618722図書児童C366/タニ/書庫貸出可 
2 0014984405図書児童C366/タニ/児展示準3貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

おしごと年鑑

人名 谷 和樹/監修
人名ヨミ タニ カズキ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版年月 2019.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル おしごと年鑑
サブタイトル みつけよう、なりたい自分
タイトルヨミ オシゴト ネンカン
サブタイトルヨミ ミツケヨウ ナリタイ ジブン
人名 谷 和樹/監修   朝日新聞社/編
人名ヨミ タニ カズキ アサヒ シンブンシャ
出版者・発行者 朝日新聞社
出版者・発行者等ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.7
ページ数または枚数・巻数 352p
大きさ 30cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-02-100920-4
ISBN 4-02-100920-4
分類記号 366.29
件名 職業
内容紹介 どうしてボールペンって名前なの? カレーは何からできているの? 120超の日本を代表する企業・団体が、素朴な疑問にこたえる形で、社会を支えるさまざまな仕事や人々を紹介する。「おしごとヒーロー伝」なども収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812323690
目次 おしごと年鑑って、なぁに?
目次
キャリア教育とは/おしごと年鑑について
あの人は何をしているの?(1) 南極観測隊の野外観測支援担当隊員
あの人は何をしているの?(2) 樹木医
身近な生活につながるお仕事
どうしてボールペンっていう名前なの? 株式会社パイロットコーポレーション/パンツやシャツは、なぜ必要? グンゼ株式会社/カシミヤはどうして肌触りがいいの? 株式会社 高島屋/良い枕ってどんな枕? 西川株式会社/「お医者さん」って、どんなお仕事? 公益社団法人 日本医師会/太陽の光は、わたしたちにどんな影響があるの? 株式会社資生堂/小学生の中で目の悪い人はどのくらいいるの? 株式会社メニコン/おうちにあると便利なお薬って? 株式会社ココカラファイン/蚊にさされるとどうしてかゆくなるの? 株式会社金冠堂/「がん」ってどんな病気なの? 公益財団法人日本対がん協会/どうしていろいろな形の容器があるの? 花王株式会社/ペットボトルを100%有効利用するには? 一般社団法人全国清涼飲料連合会/「人の家と鳥の巣が似ている」って、どういうこと? ミサワホーム株式会社/ホームセキュリティってどんなシステムなの? セコム株式会社/どうして窓はピッタリ閉まるの? 株式会社LIXIL/人は1日に何回トイレに行くの? 株式会社LIXIL/ガスコンロの炎はどうして青いの? リンナイ株式会社/生協は、ふつうのお店と何が違うの? パルシステム生活協同組合連合会/保育士って、どんなことをしているの? 株式会社日本保育サービス/QBハウスはなぜ10分で髪を切ることができるの? キュービーネットホールディングス株式会社/トリマーって、どんなお仕事なの? イオンペット株式会社/誰もがお風呂屋さんを100%楽しむには? 株式会社極楽湯/ファスナーはどうして簡単に開け閉めできるの? YKK株式会社/DIYってどういう意味なの? DCMホールディングス株式会社/宅建業者は、家をたくさん持っているの? 公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会
あの人は何をしているの?(3) 新幹線輸送指令(列車担当)当直長
食べたり飲んだりに関わるお仕事
ポテトチップスはどうやってつくるの? 株式会社湖池屋/「ねるねるねるね」の色が変わるのはなぜ? クラシエフーズ株式会社/何十年も変わらない味を守るには、どんな秘密があるの? 株式会社ギンビス/シュークリームのシューってどういう意味? 株式会社麦の穂/お砂糖はどうして白いの? 日新製糖株式会社/ビフィズス菌は、どうして体にいいの? 森永乳業株式会社/キノコとスポーツのおいしい関係って何? ホクト株式会社/カレーは何からできているの? エスビー食品株式会社/ウインナーとフランクフルトの違いってなに? 丸大食品株式会社/フィッシュソーセージは、どうやって作られているの? 日本水産株式会社/おすしはファストフードだったってホント? 元気寿司株式会社/大豆ミートって、何? マルコメ株式会社/シーチキンって、何のお肉? はごろもフーズ株式会社/「赤いきつね」のつゆには、なぜ4種類の味があるの? 東洋水産株式会社/おとなの○○○○といえば? 株式会社永谷園/バナナはどこで袋に入れているの? 株式会社ユニフルーティージャパン/コーヒーって混ぜるとおいしくなるの? キーコーヒー株式会社/マヨネーズは何からできているの? キユーピー株式会社/野菜をおいしく手軽に食べるには? カゴメ株式会社/ウイスキーとガソリンは同じ方法でつくられるってホント? 本坊酒造株式会社
あの人は何をしているの?(4) 動物園の飼育員
社会の土台を支えるお仕事
郵便局は、どんな仕事をしているの? 日本郵政グループ/飛行機の旅を楽しくするために航空会社は何をしているの? 全日本空輸株式会社/空港で預けた手荷物が、目的の飛行機に届くのはなぜ? 成田国際空港株式会社/東海道新幹線の安全は誰が守っているの? 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)/新幹線の形、勝手にまねしちゃダメってホント? 日本弁理士会/運ぶのが大変なアレやコレ、どうやって運ぶの? 佐川急便株式会社/トラックは日本の荷物のどのくらいを運んでいるの? 公益社団法人全日本トラック協会/高速道路は、どうやって造っているの? 東日本高速道路株式会社/船がなくなったらどうなるの? 一般社団法人日本船主協会/ネットで注文した商品がすぐに届くのはどうして? 株式会社ダイフク/コンビニのお弁当が進化しているってホント? 株式会社セブン-イレブン・ジャパン/牛乳パックにつめられたようかんがあるって本当? 業務スーパー/いいアイデアさえあれば、会社の事業はうまくいくの? オリックスグループ/安心して移動できるトータルナビゲーションとは? 株式会社ナビタイムジャパン/日本を代表する会社は、日本のどこにあるの? 株式会社東京証券取引所/トレーディングルームって、何をするところ? 大和証券グループ/鉄は実はエコな素材って、ホント? 日本製鉄株式会社/お風呂を沸かすガスはどこからどうやって来るの? 国際石油開発帝石株式会社/ガソリンはどうやってできるの? 石油連盟/サービスステーションのガソリンって、どこにあるの? 太陽石油株式会社/ダムは何のためにあるの? 日本工営株式会社/水は誰が運んでくれるの? 株式会社荏原製作所/都市ガスは、使う場所で変化してるってホント? アズビル金門株式会社/電気はためられないの? 電気事業連合会/高さ10メートル以上もの焼き物があるってホント? 日本ガイシ株式会社/電気をかしこく使うには? 大崎電気工業株式会社/生命保険ってどんなもの? 損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社/地震などの自然災害がおきる前にできることは? 損害保険ジャパン日本興亜株式会社/外国のできごとが、すぐに日本で見られるのはなぜ? KDDI株式会社/WebサイトのURLってなあに? 株式会社日本レジストリサービス/日本はどんなものを世界から買っているの? 一般社団法人 日本貿易会/商社の仕事が社会問題の解決に役立つこともある? 一般社団法人 日本貿易会/商社は私たちの生活のどんな部分に関わっているの? 日鉄物産株式会社/街づくりってどんなこと? 森ビル株式会社/屋上にプールがあっても水がもれないのはなぜ? 田島ルーフィング株式会社/超高層マンションってどうやってつくるの? 株式会社フジタ/マンションのお医者さんがいるってホント? 株式会社東急コミュニティー/社長に頼られるのはどんな人? 一般社団法人 中小企業診断協会/月の土地って、買えるの? 日本司法書士会連合会/海のごみはどこからやってくるの? 日本財団/NPOってどういう意味? 日本財団
あの人は何をしているの?(5) スタントマン
未来を生み出す科学技術のお仕事
昔は100m走のタイムを何で計測していたの? セイコーホールディングス株式会社/通信の技術はどんなところに使われているの? NTTグループ/LEDの白い光は、どうやってつくるの? 日亜化学工業株式会社/たくさんの食器に同じ模様をつけられるのはどうして? ノリタケカンパニーリミテド/食品を保存するときラップで包むのは、どうして? 旭化成株式会社/新しい薬はどうやって作られるの? 日本製薬工業協会/都市鉱山って何? 田中貴金属グループ/アルミニウムってどんな金属? 株式会社UACJ/苦くないピーマンがあるって、本当? タキイ種苗株式会社/地球でいちばん力持ちの生き物は何? 株式会社キトー/車の乗り心地をよくしているものって? 千住金属工業株式会社/工場や倉庫での問題はどうやって解決するの? トヨタL&F/トラックにはどんな種類のものがあるの? いすゞ自動車株式会社/ものを運ぶのに段ボールが欠かせないのはなぜ? レンゴー株式会社/自動運転で土木工事ができるってホント? 鹿島建設株式会社/建設・土木工事が進化すると働き方も変わるの? コマツ/道路づくりに人工衛星が使われるってホント? 株式会社NIPPO/電池はどうして電気をうむの? FDK株式会社/「お米」「水」「菌」から何ができるの? 大関株式会社/ホコリひとつない部屋ってつくれるの? 新日本空調株式会社/すぐにくっつく接着剤があるってホント? 東亞合成株式会社/身の回りの床や壁、実は印刷ってホント? 凸版印刷株式会社
あの人は何をしているの?(6) 納棺師
「知る」「学ぶ」「楽しむ」をかなえるお仕事
世界中に、楽しい「アソビ」を届けるには? 株式会社バンダイナムコエンターテインメント/旅行ってどうして楽しいの? 株式会社JTB/阪神甲子園球場では、どんな人が働いているの? 阪神甲子園球場(阪神電気鉄道)/どうして勉強するの? 株式会社秀英予備校/勉強がしやすいノートって、どんなノート? ショウワノート株式会社/年をとると色の見え方が変わるの? 公益社団法人色彩検定協会/「最高の職業」につくにはどうすればいいの? 公益財団法人 日本数学検定協会/結婚式をホテルであげるのはどうして? 株式会社帝国ホテル/最高のキャンプをするにはどうしたらよいの? コールマン ジャパン株式会社/人工衛星は“釣り竿”で進化したって、本当? グローブライド株式会社/ミンククジラのお母さんは、子育て中エサを食べないってホント? 一般財団法人 日本鯨類研究所/国旗を掲げる順番に決まりはあるの? 株式会社アテナ/著作権ってなぁに? 一般社団法人 日本レコード協会/「ベルマーク運動」って何? 公益財団法人 ベルマーク教育助成財団/手ども向けの新聞はどうやってつくるの? 株式会社朝日学生新聞社/新聞に何を載せるか、誰が決めているの? 株式会社朝日新聞社/昨日のニュースが載った新聞が、今日の朝には届いているのはどうして? 朝日新聞サービスアンカー
あの人は何をしているの?(7) ガントリークレーンの運転士
探検! 学べる博物館・ウェブサイト
日に新た館 株式会社ダイフク/ショウワノート高岡本社工場 ショウワノート株式会社/魚沼醸造株式会社 魚沼醸造株式会社/郵政博物館 日本郵政グループ/いすゞプラザ いすゞ自動車株式会社/カゴメ野菜生活ファーム富士見 カゴメ株式会社/セイコーキッズ セイコーホールディングス株式会社/エバラポンプ探検隊 株式会社荏原製作所/キッズのためのキレイクラブ 株式会社資生堂/ケンケンキッキ コマツ/ねるね研究室 クラシエフーズ株式会社/リニア中央新幹線 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
あの人は何をしているの?(8) 巫女
おしごとヒーロー伝
あの人は何をしているの?(9) 測量士
あの人は何をしているの?(10) ギネス世界記録公式認定員
産総研 科学技術最前線
人類の未来を変えるSDGsってなに?
あの人は何をしているの?(11) 宮大工
わたしのしごと道
おしごとはくぶつかんワールドへ、遊びにきてね!
監修者からのことば



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 和樹 朝日新聞社
366.29 366.29
職業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。