検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015066194図書一般221.06/カフ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

植民地朝鮮における日本の同化政策

人名 マーク・カプリオ/著
人名ヨミ マーク カプリオ
出版者・発行者 クオン
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 植民地朝鮮における日本の同化政策
サブタイトル 1910〜1945年
シリーズ名 クオン人文・社会シリーズ
シリーズ番号 07
タイトルヨミ ショクミンチ チョウセン ニ オケル ニホン ノ ドウカ セイサク
サブタイトルヨミ センキュウヒャクジュウ センキュウヒャクヨンジュウゴネン
シリーズ名ヨミ クオン ジンブン シャカイ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 7
人名 マーク・カプリオ/著   福井 昌子/訳
人名ヨミ マーク カプリオ フクイ ショウコ
出版者・発行者 クオン
出版者・発行者等ヨミ クオン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 407p
大きさ 19cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-904855-87-4
ISBN 4-904855-87-4
注記 原タイトル:Japanese assimilation policies in colonial Korea,1910-1945
注記 文献:p363〜393
分類記号 221.06
件名 朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)日本-対外関係-朝鮮-歴史植民政策文化政策
内容紹介 植民地時代の朝鮮における日本の同化政策はどのようなものであったか。日本の朝鮮植民地政策について、欧州の強国が行った同化政策との比較や、日本がすでに植民地化していたアイヌ、琉球、台湾との違いなどを含めて描き出す。
著者紹介 1957年生まれ。ワシントン大学博士号取得(朝鮮史)。立教大学異文化コミュニケーション学部教授。共編著に「アメリカの対日占領政策とその影響」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812323618
目次 はじめに
植民地統治機構による決定/本書の構成/内国、周辺、国外への植民地拡大/日本の拡大と同化
第Ⅰ章 西洋の同化政策
植民地政策としての同化/同化の動機/同化のツール:「未開人」を教育する/周辺領土の人民を想像する/支配される人びとの反応/結論
第Ⅱ章 日本による内国的同化および周辺的同化の発展
岩倉使節団と日本の内国的領土拡大/明治時代初期における周辺植民地の拡大/台湾併合:レトリックと実践/結論
第Ⅲ章 朝鮮同化政策の構築
朝鮮同化の正当化/朝鮮のイメージを形成する/軍事統治下における日本の教育政策/社会教育と『毎日申報』/結論
第Ⅳ章 3月1日以降の政策改革と同化政策
同化政策に対する課題/朝鮮人に対するイメージの確定/原敬、齋藤實、文化政治/日本人と朝鮮人との共学への歩み/社会的、政治的参加/結論
第Ⅴ章 戦時中の急進的な同化政策
暗雲立ちこめるなかに現れた楽観主義の兆し/内鮮一体を強化する動き/「国民教育」と内鮮一体強化政策/日本人から見た戦時中の朝鮮人のイメージ/結論
第Ⅵ章 日本の同化政策に対する朝鮮からの批判
日本の同化政策に対する朝鮮人の反応/文化的民族主義者による同化批判/朝鮮人「対日協力者」の批判/結論
終章 周辺植民地化を評価する
同化に向けた慎重な歩み/日本の同化政策における失策と過失/周辺民族の同化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

221.06 221.06
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) 日本-対外関係-朝鮮-歴史 植民政策 文化政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。