検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014614861図書児童C486/スス/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

イモムシとケムシ

人名 鈴木 知之/執筆・写真・幼虫飼育
人名ヨミ スズキ トモユキ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル イモムシとケムシ
サブタイトル チョウ・ガの幼虫図鑑
シリーズ名 小学館の図鑑NEO POCKET
シリーズ番号 11
タイトルヨミ イモムシ ト ケムシ
サブタイトルヨミ チョウ ガ ノ ヨウチュウ ズカン
シリーズ名ヨミ ショウガクカン ノ ズカン ネオ ポケット
シリーズ番号ヨミ 11
人名 鈴木 知之/執筆・写真・幼虫飼育   横田 光邦/執筆・写真・幼虫飼育   筒井 学/執筆・写真・幼虫飼育   広渡 俊哉/監修   矢後 勝也/監修   杉本 美華/監修協力
人名ヨミ スズキ トモユキ ヨコタ ミツクニ ツツイ マナブ ヒロワタリ トシヤ ヤゴ マサヤ スギモト ミカ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 19cm
価格 ¥950
ISBN 978-4-09-217291-3
ISBN 4-09-217291-3
分類記号 486.8
件名 ちょう(蝶)-図鑑が(蛾)-図鑑
内容紹介 イモムシ、尺取虫、ケムシ…。約580種の日本のチョウ目(鱗翅目)の幼虫を写真で紹介。「葉の色に似た体色」「とげやとっきがある」「巣にひそむ」などの特徴ごとにまとめ、解説や体長等のデータ、成虫の写真を掲載する。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812319476
目次 イモムシ
葉の色/緑色や黄色など/アゲハチョウ科●シロチョウ科●コナガ科●ツバメガ科●タテハチョウ科●ヤママユガ科●イボタガ科●シャチホコガ科●コブガ科●ヤガ科/樹皮の色/かっ色/アゲハチョウ科●タテハチョウ科●シャチホコガ科●コブガ科●ヤガ科/樹皮にはりつく/ヤガ科/白やはでな色/アゲハモドキガ科●ヤガ科●カギバガ科●シャチホコガ科●ツバメガ科●コブガ科/頭部にとっきがある/タテハチョウ科●カギバガ科/ハート形の頭都/カギバガ科/おしりに2本のとっき(尾脚)/シャチホコガ科/尾角をもつ/カギバガ科●カイコガ科●シャチホコガ科●スズメガ科/地衣類やコケで見つかる/ヤガ科
尺取虫
葉の色/緑色や黄色など/シャクガ科/樹皮の色/かっ色/シャクガ科/はでなもようや色/シャクガ科/とげやとっきがある/シャクガ科/植物片やふくれた胸部/シャクガ科
この本の使い方
イモムシ・毛虫の見分け方
イモムシ・毛虫のなかま分け
用語解説
昆虫の名前で引けるさくいん
毛虫など
とげやとっきがある/イラガ科●タテハチョウ科●トリバガ科●カギバガ科●アゲハチョウ科●ヤママユガ科●コブガ科●シャチホコガ科●ヤガ科/毛虫/マダラガ科●アゲハチョウ科●ヒトリガ科●カレハガ科●ドクガ科●カギバガ科●シャチホコガ科●コブガ科●ヤガ科●オビガ科●ヤママユガ科/ワラジムシ形・かまぼこ形/マダラガ科●イラガ科●シジミチョウ科
巣や植物の中
みの虫/ヒロズコガ科●ミノガ科/巣にひそむ/シジミチョウ科●タテハチョウ科●セセリチョウ科●スガ科●ヒゲナガキバガ科●キバガ科●ネムスガ科●マドガ科●ハマキガ科●メイガ科●ツトガ科●イカリモンガ科●カギバガ科●シャクガ科●ドクガ科●コブガ科●ヤガ科/幹や枝、茎にもぐる/コウモリガ科●マルハキバガ科●スカシバガ科●ボクトウガ科●マドガ科●ハマキガ科●ツトガ科●ヤガ科/つぼみや実にもぐる/ハマキガ科●ニセマイコガ科●メイガ科●ツトガ科●コブガ科●ヤガ科/葉にもぐる/ホソガ科●アトヒゲコガ科●カザリバガ科●ヤガ科
変わった食性
ヒロズコガ科●メイガ科●シジミチョウ科●セミヤドリガ科
イモムシ・毛虫を観察しよう!
イモムシ・毛虫の体/サクラで見つかるイモムシ・毛虫/クヌギやコナラで見つかるイモムシ・毛虫/畑で見つかるイモムシ・毛虫/毒をもつ幼虫に注意!/イモムシ・毛虫を採集して育てよう/イモムシ・毛虫の集団/鳥のふんにそっくり!



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 知之 横田 光邦 筒井 学 広渡 俊哉 矢後 勝也 杉本 美華
486.8 486.8
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。