検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014613939図書児童C460/イマ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ジャングルの生き物

人名 今泉 忠明/監修
人名ヨミ イマイズミ タダアキ
出版者・発行者 学研プラス
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ジャングルの生き物
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ番号 19
タイトルヨミ ジャングル ノ イキモノ
シリーズ名ヨミ ガッケン ノ ズカン ライブ
シリーズ番号ヨミ 19
人名 今泉 忠明/監修   湯本 貴和/監修
人名ヨミ イマイズミ タダアキ ユモト タカカズ
出版者・発行者 学研プラス
出版者・発行者等ヨミ ガッケン プラス
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 215p
大きさ 29cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-05-204907-1
ISBN 4-05-204907-1
付属資料 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
注記 複合媒体資料
分類記号 460.38
件名 動物-図鑑植物-図鑑熱帯林
内容紹介 熱帯の密林、ジャングル。地球にある4つのジャングルの区分ごとに、そこにすむ珍しい生き物たちを大迫力の写真で紹介する。スマートフォンで3DCGが見られるマークあり。BBCの映像を収めたDVD(館外貸出不可)付き。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812318207
目次 スマートフォンで見てみよう!
この図鑑の見方と使い方
世界最大のジャングル アマゾンへようこそ
ジャングルにやってきた
密林と熱帯雨林がジャングル/それぞれの環境の特徴/3層に分かれるジャングル/ジャングルは赤道の近くに4つある/1年を通して、温暖で降水量が多いジャングル/ジャングルは生命の宝庫/ジャングルにはまだまだ謎がいっぱい!?
地球最大のジャングルがある 新熱帯区
ジャングルを省エネで生きのびる ノドチャミユビナマケモノ/哺乳類/オポッサム・アルマジロ・アリクイ・サル・ネズミ・コウモリ・ネコ・ウマ・ウシなどのなかま/鳥類/キジ・カモ・ジャノメドリ・ペリカン・ツル・ヨタカ・タカ・フクロウ・キヌバネドリ・キツツキ・インコ・スズメなどのなかま/両生類/爬虫類/サンショウウオ・カエル・カメ・ワニ・トカゲ・ヘビのなかま/魚類/アロワナ・カラシン・ナマズ・デンキウナギ・スズキのなかま/昆虫/バッタ・カマキリ・カメムシ・コウチュウ・チョウ・ハチ・クモなどのなかま/植物/シソ・ナス・イネなどのなかま
フウチョウや多くの有袋類がすむジャングルがある オーストラリア区
ジャングルでもっとも危険な鳥 ヒクイドリ/哺乳類/カモノハシ・バンディクート・カンガルー・ネコ・コウモリのなかま/鳥類/キジ・ジャノメドリ・ハト・ヨタカ・ブッポウソウ・インコ・スズメなどのなかま/両生類/爬虫類/カエル・ワニ・トカゲなどのなかま/魚類/オーストラリアハイギョ・スズキなどのなかま/昆虫/バッタ・コウチュウ・チョウなどのなかま/植物/フトモモ・イラクサ・キジカクシなどのなかま
超高木がはえるジャングルがある 東洋区
ジャングルの王者 トラ/哺乳類/ゾウ・サル・ツパイ・ヒヨケザル・ネズミ・コウモリ・センザンコウ・ネコ・ウマ・ウシのなかま/鳥類/キジ・ハト・カツオドリ・ヨタカ・タカ・フクロウ・サイチョウ・キツツキ・スズメのなかま/両生類/爬虫類/カエル・カメ・トカゲ・ヘビのなかま/魚類/コイ・ナマズ・スズキのなかま/昆虫/バッタ・ナナフシ・シロアリ・カマキリ・カメムシ・コウチュウ・チョウ・ハチ・クモなどのなかま/植物/バラ・アオイ・ウリ・キジカクシ・シダなどのなかま
多くのカメレオンやゴリラがすむジャングルがある エチオピア区
ジャングルの生きた化石 オカピ/アフリカ大陸/哺乳類/ゾウ・ハイラックス・サル・ヤマアラシ・コウモリ・センザンコウ・ネコ・ウシのなかま/鳥類/キジ・エボシドリ・タカ・フクロウ・ネズミドリ・サイチョウ・キツツキ・インコ・スズメなどのなかま/両生類/爬虫類/カエル・カメ・ワニ・トカゲ・ヘビのなかま/魚類/ハイギョ・アロワナ・カダヤシなどのなかま/昆虫など/カマキリ・コウチュウ・チョウなどのなかま/植物/ヤマノイモ・ヤシ・ショウガなどのなかま/マダガスカル島/哺乳類/テンレック・サル・ネコのなかま/鳥類/クイナモドキ・カッコウ・スズメなどのなかま/両生類/爬虫類/カエル・ヤモリ・トカゲなどのなかま/昆虫/ナナフシ・オトシブミ・チョウなどのなかま/植物/キジカクシ・アオイなどのなかま
ジャングルの危機
森が減る理由(1) プランテーション/森が減る理由(2) 開発と木材伐採/減少するマングローブ林/絶滅のおそれのある動物たち/わたしたちにできること
LIVE情報
ジャングルの生き物や植物などがよくわかる情報がいっぱい/高さ50mの世界へ/おたがい利益のある助け合い/南米の大河 アマゾン川/巻きついて生きる「つる植物」/場所を借りて生きる「着生植物」/林床にひそむ菌類/さまざまな種子の運ばれ方/花粉の運ばれ方/適応放散と収斂進化のしくみ/えものから栄養をとる「食虫植物」/ほかの植物から栄養をもらう 世界最大の花 ラフレシア/木から木へ 空を飛ぶ生き物/4、5年に一度の「一斉開花」/リビングストンのアフリカ探検/擬態する生き物たち



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明 湯本 貴和
460.38 460.38
動物-図鑑 植物-図鑑 熱帯林
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。