検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014942932図書一般331.6/サク19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宇野経済学方法論私解

人名 櫻井 毅/著
人名ヨミ サクライ ツヨシ
出版者・発行者 社会評論社
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 宇野経済学方法論私解
タイトルヨミ ウノ ケイザイガク ホウホウロン シカイ
人名 櫻井 毅/著
人名ヨミ サクライ ツヨシ
出版者・発行者 社会評論社
出版者・発行者等ヨミ シャカイ ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 326,14p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-7845-1864-7
ISBN 4-7845-1864-7
注記 文献:巻末p4〜14
分類記号 331.6
件名 経済学-社会主義
件名 宇野 弘蔵
件名 ウノ コウゾウ
内容紹介 マルクス経済学における宇野弘蔵の経済学方法論を取り扱う書。その核心にある段階論の成立と歴史的意義を再検証し、現代におけるその有効性と残された課題を論じる。
著者紹介 1931年東京市(現東京都)生まれ。東京大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士(同大学)。経済学者。武蔵野大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812316517
目次 序言
第一部 経済分析の手段としての経済学-宇野段階論の歴史的意義
第一章 段階論登場の必然性/第二章 宇野弘蔵段階論の成立
第二部 宇野経済学方法論の諸問題
第一章 段階論と原理論/第二章 段階論をめぐる方法論的諸問題/第三章 自由主義段階論の問題/第四章 帝国主義段階をめぐって/第五章 現状分析について
第三部 宇野三段階論に残された課題
はじめに/第一章 段階論と資本主義の純粋化傾向およびその逆転または鈍化/第二章 資本主義商品経済の原理と商品経済の原理/第三章 資本類型と段階規定/第四章 金融資本主義の段階と現代資本主義
結語



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.6 331.6
宇野 弘蔵 経済学-社会主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。