検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014625545図書一般930.268/ハテ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

トマス・ハーディの小説世界

人名 橋本 史帆/著
人名ヨミ ハシモト シホ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル トマス・ハーディの小説世界
サブタイトル 登場人物たちに描き込まれた国際事情と「グレート・ブリテン島」的世界
並列タイトル The Novels of Thomas Hardy:The International Circumstances and the World of“Great Britain”through the Analysis of Characters
タイトルヨミ トマス ハーディ ノ ショウセツ セカイ
サブタイトルヨミ トウジョウ ジンブツタチ ニ エガキコマレタ コクサイ ジジョウ ト グレート ブリテントウテキ セカイ
人名 橋本 史帆/著
人名ヨミ ハシモト シホ
出版者・発行者 音羽書房鶴見書店
出版者・発行者等ヨミ オトワ ショボウ ツルミ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 4,246p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-7553-0415-6
ISBN 4-7553-0415-6
注記 文献:p223〜235
分類記号 930.268
件名 Hardy Thomas
件名 ハーディ トマス
内容紹介 19世紀イギリスの小説家・ハーディの小説の登場人物の言動に焦点を当て、当時の政治的、経済的、社会的状況を念頭に置きながら、イギリスと、その植民地と諸外国との国際的力学の在り様を追究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812314128
目次 序章
一.本研究の目的と問題設定/二.先行研究と本研究の位置付け
第一部 登場人物たちとヨーロッパ諸国及びイギリス植民地
第一章 『狂乱の群れをはなれて』-バスシバの結婚とウェザベリ農場の行方
はじめに/一.ウェザベリ村と農場主バスシバについて/二.トロイの出自/三.トロイとオウクとボールドウッドの農場への関わり方/四.ふたつの農場の実権をめぐって/おわりに
第二章 『ラッパ隊長』と「憂鬱なドイツ軍軽騎兵」外国人兵士たちの意味するもの
はじめに/一.当時のイギリス軍の外国人兵士たちと作中の外国人兵士たち/二.『ラッパ隊長』におけるアンと外国人兵士たち/三.「憂鬱なドイツ軍軽騎兵」におけるマテウスとクリストフ/四.グールドを選んだフィリスの決断をめぐって/おわりに
第三章 『日陰者ジュード』-ジュードとスーの「事実婚」を中心にして
はじめに/一.ジュードとアラベラの結婚と離別/二.アラベラとカートレットの結婚/三.ジュードとスーの「事実婚」とリトル・ファーザー・タイムをめぐって/四.リトル・ファーザー・タイムによる殺人事件の顚末/おわりに
第二部 登場人物たちとイギリス
第四章 「運命と青いマント」-インド高等文官とオズワルド
はじめに/一.作品のストーリー展開における矛盾点/二.インド高等文官としてのオズワルド/三.オズワルドに対するアガサとハンフリーの思惑/四.オズワルドの帰国の余波/おわりに
第五章 『カスターブリッジの町長』-時代の変遷と町長の交代劇
はじめに/一.カスターブリッジにおけるヘンチャードとファーフレイ/二.スーザン親子の遍歴/三.カスターブリッジにおけるルセッタ/四.ヘンチャードの没落/五.ファーフレイとエリザベス=ジェインの結婚/おわりに
第三部 登場人物たちと「グレート・ブリテン島」的世界
第六章 『帰郷』-クリムとユーステイシアのエグドン・ヒースへの回帰をめぐって
はじめに/一.エグドン・ヒースとその住人たち/二.クリムのエグドン・ヒースへの帰郷と改心/三.エグドン・ヒースとユーステイシア/四.エグドン・ヒースにおけるユーステイシアの死と再生/おわりに
第七章 『ダーバヴィル家のテス』-テスとエンジェルの和解
はじめに/一.アレックの家系とテスの子ソロー/二.テスと「グレート・ブリテン島」的世界/三.エンジェルにとってのブラジル/おわりに
終章



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

930.268 930.268
930.268 930.268
Hardy Thomas
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。