検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014904262図書一般365.3/シユ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

住宅の世代間循環システム

人名 住総研住まい手からみた住宅の使用価値研究委員会/編
人名ヨミ ジュウソウケン スマイテ カラ ミタ ジュウタク ノ シヨウ カチ ケンキュウ イインカイ
出版者・発行者 萌文社
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 住宅の世代間循環システム
サブタイトル 明日の社会経済への提言
シリーズ名 住総研住まい読本
タイトルヨミ ジュウタク ノ セダイカン ジュンカン システム
サブタイトルヨミ アス ノ シャカイ ケイザイ エノ テイゲン
シリーズ名ヨミ ジュウソウケン スマイ ドクホン
人名 住総研住まい手からみた住宅の使用価値研究委員会/編
人名ヨミ ジュウソウケン スマイテ カラ ミタ ジュウタク ノ シヨウ カチ ケンキュウ イインカイ
出版者・発行者 萌文社
出版者・発行者等ヨミ ホウブンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.4
ページ数または枚数・巻数 260p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89491-373-8
ISBN 4-89491-373-8
分類記号 365.3
件名 住宅問題
内容紹介 既存住宅を、世代を超えて循環的に利活用することは、社会経済的にも大きなプラス要因である。住まいの未来を「世代間循環」という観点から考察する。パネルディスカッションも収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812304511



目次


内容細目

既成の郊外住宅地の持続と世代間移転の可能性   20-43
園田 眞理子/著
まちの魅力を創り込むのは誰か?   44-79
齊藤 広子/著
郊外住宅はミレニアル世代に「リブランディング」できるのか?   80-109
池本 洋一/著
団塊世代が形成した郊外住宅ストックの世代間移転とその可能性   パネルディスカッション その1   110-123
園田 眞理子/ほか述
使用価値をもとにした取引ができる市場を創るには   132-157
中川 雅之/著
住宅ストックのブランディングによる実体化   価値ある戸建て住宅の評価手法とは   158-193
中林 昌人/著
金融システムのデザインによる中古住宅の使用価値の実体化   194-223
大垣 尚司/著
住宅の使用価値の実体化の可能性   パネルディスカッション その2   224-237
中川 雅之/ほか述
本書透察   これからのすまい   238-253
森下 有/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

365.3 365.3
365.3 365.3
住宅問題
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。