検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014926000図書一般620/イマ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

園芸学入門

人名 今西 英雄/編著
人名ヨミ イマニシ ヒデオ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 園芸学入門
シリーズ名 見てわかる農学シリーズ
シリーズ番号 2
タイトルヨミ エンゲイガク ニュウモン
シリーズ名ヨミ ミテ ワカル ノウガク シリーズ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 今西 英雄/編著   小池 安比古/編著   河合 義隆/[ほか]著
人名ヨミ イマニシ ヒデオ コイケ ヤスヒコ カワイ ヨシタカ
版次 第2版
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.4
ページ数または枚数・巻数 5,150p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-254-40550-7
ISBN 4-254-40550-7
分類記号 620
件名 園芸
内容紹介 園芸学の高度な内容を簡潔にわかりやすくまとめた、大学や短大などで使えるテキスト。園芸学の基礎が読むだけで理解できるよう、図版を多く取り入れて、易しい表現で解説する。コラムも収録。
著者紹介 1940年滋賀県生まれ。大阪府立大学名誉教授。農学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812301142
目次 1.園芸と園芸作物
1.1 園芸の定義と特色/1.2 生産と消費の動向
2.種類と分類
2.1 植物学的分類/2.2 果樹の分類/2.3 野菜の分類/2.4 花卉の分類
3.形態
3.1 栄養器官/3.2 生殖器官
4.育種
4.1 育種の方法/4.2 採種と種子生産/4.3 品種の登録と保護
5.繁殖
5.1 種子繁殖/5.2 栄養繁殖/5.3 マイクロプロパゲーション
6.発育の生理
6.1 植物の生活環/6.2 開花の生理/6.3 果実の発育と成熟
7.生育環境と栽培
7.1 土壌環境と管理/7.2 養分吸収と施肥/7.3 光合成と環境要因
8.施設園芸
8.1 施設園芸の特徴/8.2 養液栽培と植物工場
9.園芸作物の品質と収穫後管理
9.1 園芸作物の品質と収穫後の変化/9.2 園芸作物の品質保持/9.3 園芸作物の収穫後管理
10.健康と園芸学
10.1 園芸作物の健康機能性/10.2 都市園芸学/10.3 社会園芸学
索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

620 620
園芸
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。